いせさき市民のもり公園 河津桜
この週末は、河津桜が咲き始めた、いせさき市民のもり公園に行って来ました。北関東に春の訪れてを告げる河津桜。今年もこの季節がやってきた。
2月20日(土)は、朝9時前に自宅を出発。群馬県の河津桜の名所である、いせさき市民のもり公園に向かいます。
いせさき市民のもり公園

自宅から車で20分弱で到着しました。朝早くから駐車場には沢山の車が停まっています。
くさぶえの丘の南斜面には、130本の河津桜が植栽されています。
運動がてら傾斜を散策します。
傾斜に咲く河津桜

2月の中旬ですので、まだまだ咲き始めたばかりです。
開花から1ヶ月くらいかけて満開になります。今年は3月中頃には満開になるのかな。
傾斜を進みます

こちらの河津桜が1番咲いていたかな。
丘の上から

くさぶえの丘から見る河津桜もキレイです。
河津桜は、これから少しずつ咲いていきます。近所の方で、毎日訪れて、毎日違った姿を見せてくれる河津桜を楽しみにしている方もいらっしゃいます。
アップで

開花の早い枝では、キレイに咲いていました。
これから1ヶ月くらい楽しめます。この週末は暖かい日が続き、日曜日はGW頃の陽気でしたので、開花が進みますね。
週明けも火曜日頃まで暖かいので、次の週末も機会があれば見に行きたいです。
フリードスパイク128,000km

フリードスパイクの走行距離は2月18日(木)に128,000kmになりました。
今月は、足利市に散策に出掛けただけでしたので月1,000kmくらいのペースですね。コロナ対策をしつつ、春には、いろいろとお出掛けしたいですね。
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント