御朱印巡り② 鷺宮咲前神社
上野国一之宮貫前神社を参拝したあとは、車で15分ほどの距離にある安中市内の神社に向かいます。鷺宮咲前神社

貫前神社は、上毛かるたに登場するため有名ですが、こちらの神社は、貫前神社をネットで検索している時にリンクで見つけました。
貫前神社からも比較的近いので一緒に参拝することにしました。
手水舎

こちらの神社でも、手水舎は利用を停止していて、代わりに消毒液が置いてありました。
拝殿

こちらで参拝します。こうやってお出掛けできる感謝を伝えて、新型コロナウイルスの終息などを願ってきました。
参拝したあとは、境内をじっくりと散策していきます。
根子石

まゆ小石は100円で購入できます。
こちらでも、お願いをしてきました。
絹笠神社

こちらも参拝します。
神楽殿

10年後は、咲前神社御鎮座1500年の節目を向かえます。
鷹巣神社

こちらも参拝します。
稲荷神社

境内から少し離れたところにあります。
こちらも参拝します。
境内をじっくりと散策したあとは、御朱印とお守りを購入しました。
方除身体守

社務所でお守りを購入すると、初めてきたの?どこからきたの?って巫女さんに聞かれて暖かみのあるところでした。
磯部せんべいも頂きました。
御朱印

この日頂いた、上野国一之宮貫前神社と鷺宮咲前神社の御朱印です。
午前中に2ヶ所の神社に参拝できて充実した休日になりました。
鷺宮咲前神社
http://www.sakisaki.net/index.html
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント