fc2ブログ

ピカールでヘッドライトを磨く

フリードスパイクも納車から8年が経ち、走行距離も130,000Kmを超えていますが、まだまだ元気に走ります。
それでも、年数が経過すると、ヘッドライトの黄ばみが気になってきます。
前車のストリームの時もそうでした。ディーラーやカー用品店でやってもらっていましたが、結構お値段がしたので、手軽にできる方法がないかと以前から検索していました。
金属研磨材のピカールが、車のヘッドライトの黄ばみや曇りを取るのに効果があると言うことなので、自己責任で試してみるこにしました。

Amazonで注文
Amazon20210419.jpg

4月18日(日)の夕方に注文して、翌日の夕方には自宅に届いていました。
プライム会員ではないのにとても早い配送でした。

中身
Amazonココナッツオイル・ピカール202104

ココナッツオイルと一緒に注文しました。2,000円以上の注文で送料が無料になるので、いつもまとめ買いです。

4月24日(土)は、午前中に買い物に行き、午後に作業をしてみました。

ヘッドライト(作業前)
フリードスパイクヘッドライト前202104

写真だとわかりづらいですが、間近で見ると、少し曇ってきています。
このままにしておくと、夜間の運転で見にくくなりそうなので、磨いていきます。

マスキングテープ
フリードスパイクマスキングテープ202104

ボンネットを開けてマスキングテープを貼っておきます。
ピカールを捨ててもいいタオルに取ってヘッドライトを磨いてみました。

汚れたタオル
フリードスパイクタオル202104

何回か作業を繰り返すと、ヘッドライトの曇りが取れてきます。タオルに汚れがしっかりついています。
キレイな布で仕上げをして、コーティング剤を塗って終了です。

ヘッドライト(作業後)
フリードスパイクヘッドライト後202104

だいぶキレイになりました。助手席側も同じように作業しました。
これで、夜間の運転も見やすくなったかな。ただ、これだけキレイにしても、半年も経つと、また曇ったり黄ばんだりしてくるんですけどね。年数の経った車は、定期的なメンテが必要ですね。ただ、ディーラーやカー用品店にお願いするより安く出来そうです。






ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

よっちゃん

Author:よっちゃん
群馬県在住の会社員です。休日は、趣味である、道の駅を巡る事に没頭しています。
いつか、日本全国の道の駅に行きたいです。道の駅を目指してどこまでも。

ランキング参加中

記事一覧(目次)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

日本ブログ村(ランキング)