自動車税をPayPayで

毎年、GWの終わりになると、自動車税の納税通知書が届きます。
今までは、コンビニエンスストアや郵便局で納税していましたが、PayPayが利用できるとあったので、PayPayボーナスも貰えるのなら、少しはお得かなと思って残高をチャージして支払ってみました。
注意事項としては、領収証書が発行されないこと。
継続検査用納税証明書は、手続きをした日の2日後(土日祝祭日を除く)に群馬県から納税証明書が郵送されるとのこと。
平成27年4月から、車検を受ける運輸支局等において、自動車税の納税確認を電子的に行うことが可能になり、車検時に納税証明書の提示が省略できるようになりました。ただし、スマートフォンを利用した納税の場合には、納税確認まで数日を要するために、直近に車検を受ける場合には、コンビニエンスストアや郵便局などがいいみたいです。
PayPayで納税

5月8日(土)に納税を済ませておきました。納税通知書のバーコードを読み取るだけであっという間に終わります。172円のボーナスを頂けるみたいです。
この週末は、土曜日に布団カバーや敷きパットを洗濯して布団も冬物から春物に変えました。
日曜日は、近場の神社&道の駅巡りに行こうと思いましたが、私の住む群馬県でも、新型コロナウイルスの感染が拡大しているんですよね。3密を避けて、マスクの着用&アルコール消毒をしていても、ちょっと怖いのでこの週末は、自宅でゆっくりと過ごしました。変異株の感染も増えているので、暫くは、自宅と職場の往復になるのかな((+_+))
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント