赤城南麓の道の駅巡り その1
赤城神社で参拝を終えた後は、周辺でお昼ご飯でもと思ったのですが、週末だけあって湖畔周辺の飲食店は混雑しています。赤城山に登る道中にも、おいしそうなお蕎麦屋さんがあったりします。翌日から、まん延防止等重点措置も始まりますので、3密を避けて車中飯とします。麓の道の駅に向かう車内でお湯を沸かしながら出発です。
道の駅ふじみ

30分程走って到着です。ちょうどお湯も沸いたので車内でカップ麺を頂きました。
富士見温泉

こちらの道の駅には、日帰り温泉が併設されています。
約1,500m以上の深さにある大深度源泉。コロナ禍で日帰り温泉も入ってないなぁ。旅の醍醐味なのに。
5/16から休館

指定管理者が変わり、リニューアルオープンしたばかりですが、群馬県の10市町に、まん延防止等重点措置が発令される翌日から当面の間休館とのこと。コロナめぇ( ゚Д゚)
農産物直売所

こちらは、農産物直売所です。店内には新鮮野菜が並んでいます。この日は、キャベツと小松菜を購入しました。
屋外には、フードコートが併設されていて、うどんなどの軽食やソフトクリームが頂けます。
購入した野菜

道の駅で、お買い得な新鮮野菜を見つけると、ついつい購入しちゃいます。
あかぎ風ラインルートマップ

この辺りには道の駅が3つあります。赤城南面千本桜やぐんまフラワーパークなども近くにあり、1日楽しめるスポットです。
この後は、あと2ヶ所の道の駅を巡っていきます。
(続く)
道の駅ふじみ
http://www.kazelinefujimi.sakura.ne.jp/index.html
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント