fc2ブログ

埼玉県の道の駅巡り はなぞの

道の駅和紙の里ひがしちちぶを出発して、寄居町を通って深谷市に来ました。

道の駅はなぞの
道の駅はなぞの2107

国道140号線沿いにある道の駅。関越自動車道の花園ICからも2キロくらいです。
2017年5月にリニューアルしています。さっそく、物産館を見ていきます。

深谷ねぎ万能だれ
道の駅はなぞの深谷ねぎ万能だれ2107

こちらの道の駅の限定商品。サラダをはじめ、さまざまな料理に合いそうです。

深谷もち麦五穀スープとふりかけ
道の駅はなぞの深谷もち麦五穀スープ&ふりかけ2107

深谷ねぎを使った商品が沢山並んでいます。

深谷焼きねぎ牛肉味噌
道の駅はなぞの深谷焼きねぎ牛肉味噌2107

こちらも美味しそうです。

みかんジュース
道の駅はなぞのみかんジュース寄居蜜柑2107

お隣の寄居町は蜜柑の産地として有名です。地域の特産品に出会えるのが旅の醍醐味です。

ご当地せんべい
道の駅はなぞの秩父ご当地わらじせんべい2107

秩父ご当地グルメ わらじカツせんべいがありました。
こちらの道の駅から国道140号線を進むと、長瀞~皆野~秩父と繋がっています。

2階の方にも行ってみます。

BAKERYS KITCHEN OHANA
道の駅はなぞのBAKERYSKITCHEN OHANA 2107

焼きたてパンとコーヒーの頂けるお店です。

ふっかちゃんミュージアム
道の駅はなぞのふっかちゃんミュージアム2107

こちらの道の駅にふっかちゃんミュージアムがあります。様々はふっかちゃんグッズが販売されています。

ぬいぐるみ
道の駅はなぞのふっかちゃん2107

かわいい「ふっかちゃん」に癒されます。

ふっかちゃんマスク
道の駅はなぞのふっかちゃんマスク2107

ふっかちゃんのマスクやマスクケースもあります。

他にも、車に貼るマグネットやステッカーがかわいかったです。
こちらの道の駅で何度かふっかちゃんに遭遇したこともあります。

FARMY CAFE ~Curry stand~
道の駅はなぞのレストラン2107

物産館の向かいには、深谷産の野菜をふんだんに使った野菜カレーなどが頂けるCafeがあります。

JA花園農産物直売所の方にも行ってみます。

JA花園直営食堂
JA花園直営食堂2107

こちらの食堂では、うどん・そば・もつ煮定食などが頂けます。
他にも、メロンパンとか美味しそうなモノが沢山ありそうです。

JA花園農産物直売所
JA花園農産物直売所2107

こちらが野菜などが販売している農産物直売所です。この時、雷鳴が聞こえていました。空にも積乱雲が発生していて、雨雲も近づいていました。

店内
JA花園農産物直売所店内2107

午後2時を過ぎると、野菜も少なくなっていました。
店内入って数分もすると、外はゲリラ豪雨になっています。少し青空も見えていたのに、天気の変化は早い。スコールのような雨です。

この後は、花園フォレストの方にも行こうと思っていたのですが、雨が凄いので次の道の駅に向かいます。

道の駅はなぞの
https://www.michinoeki-hanazono.jp/

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

No title

こんにちは!
ここでゲリラ豪雨に遭遇したのですね。ほんとにひどい雨でした。
前述の如くで、道の駅はなぞのは一度も入った事がないんですが、【深谷ねぎ万能だれ】【深谷もち麦五穀スープ】【深谷焼きねぎ牛肉味噌】は気になりました。秩父へ行く時にいつも前を通るので、今度は入ってみます(しかしいつも混んでるんですよね....)

Re: No title

HIROさん。こんにちは(^^♪

この日は、こちらの道の駅でゲリラ豪雨に遭遇しました。
道の駅はなぞのは、第1駐車場は混雑していますが、建物の裏の第2駐車場はすんなり停められることが多いです。
深谷ねぎの限定商品はオススメですね。

非公開コメント

プロフィール

よっちゃん

Author:よっちゃん
群馬県在住の会社員です。休日は、趣味である、道の駅を巡る事に没頭しています。
いつか、日本全国の道の駅に行きたいです。道の駅を目指してどこまでも。

ランキング参加中

記事一覧(目次)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

日本ブログ村(ランキング)