fc2ブログ

タイヤローテーション&LEDランタン

9月4日(土)は、フリードスパイクのタイヤローテーションをして来ました。
今年の3月26日に、スタッドレスタイヤから履き替えて5ヶ月が経過していました。数日前に気が付いて走行距離を確認すると、6,433Kmも走っていました。事前に電話で予約をして、この日の作業となりました。
コロナ禍前は、半年で1万キロ近く走ることもあったので、こまめにタイヤローテーションをしていましたが、まん延防止等重点措置や緊急事態宣言などもあり、なかなか遠出もできていないので、ついつい忘れてしまいます。

タイヤ市場
タイヤ市場2109

やってきたお店はこちらです。
5年前に初めてタイヤを購入してからお世話になっています。
メンテナンス会員になると、窒素ガスの補充が無料になったり、その他の工賃が半額になるサービスもあるので、道の駅巡りと車中泊の旅で走行距離が伸びる私には助かります。
この日は、LINEのお友達登録をして500円分のクオカードを頂きました。

タイヤローテーションだけの予定でしたが、2年振りにハブの防錆とエアコンガスの真空引き補填をして頂きました。
2年経つと錆が出てきたりエアコンガスの減ってくるものですね。
これで、こらから来る残暑でも、快適にエアコンが使えそうです。夏前にするべきでした(笑)

愛車のメンテナンスを終えた後は、隣接するショッピングモールに行ってみます。

2WAYランタンライト
2WAYランタンライト2109

車中泊でも防災用品としても活躍してくれそうなランタンが売ってました。
税込550円で販売していたので、私の車中泊グッズの仲間入りです。

購入
2WAYランタンライト本体2109

カップラーメンより少し大きいくらいでしょうか(^^♪
フリードスパイクの車内で使える日が早く来ますように。

単3乾電池
2WAYランタンライト乾電池2109

こちらのLEDランタンは、単3乾電池3本で使えます。
電池は別売りです。
どんな感じか試してみました。

LEDランタン
2WAYランタンライトLEDランタン2109

こちらは、車中泊の車内で吊るしたり、テーブルに置いても使えるかな。

懐中電灯
2WAYランタンライト懐中電灯2109

こちらは、車中泊の際に、夜間の買い物やトイレに行く時に便利かな。

私の住む群馬県では、今月12日までの予定で緊急事態宣言が出ています。1日の新規感染者数も3桁の日が多く、病床の稼働率も高いので感染防止対策をして過ごしていきたいです。
今月16日には、茨城県に「道の駅かさま」がOPENするので、コロナが落ち着いたら行ってみたいです。

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

No title

こんにちは!
道の駅かさまですか?全く知りませんでした。情報提供ありがとうございます。
ここは私の勤め先から1時間10分程度、自宅からは1時間半程度だそうです。平日の会社帰りに寄るのがよさそうです。
しかし群馬も栃木も茨城も、自由な行動が制限されて困ったものです。福島へ行きたいんですが、緊急事態宣言地帯のナンバープレートの車が動き回るのはいかがなものかと....

Re: No title

HIROさん。こんばんは(^^♪

道の駅かさまのオープン楽しみですね。平日に行けるのいいですね。家からなら、ひたすら国道50号線ですかね。
北関東3県も緊急事態宣言出てますからね。私も、お隣の長野県に行きたいのですが、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が出ている間は自粛しています。
県内移動も、不要不急な外出を控えるように県知事も言っていますので((+_+))

非公開コメント

プロフィール

よっちゃん

Author:よっちゃん
群馬県在住の会社員です。休日は、趣味である、道の駅を巡る事に没頭しています。
いつか、日本全国の道の駅に行きたいです。道の駅を目指してどこまでも。

ランキング参加中

記事一覧(目次)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

日本ブログ村(ランキング)