カーナビの地図を無料で更新
2018年12月に、当時使っていたナビが、ディスプレイを開けた時に閉じなくなり、その時は、ディーラーで応急処置をしてもらいましたが、内部のギアが破損しているらしく修理が必要との事でした。5年以上使っていて、地図データも古くなっていたので、翌年の初売りでナビの買い替えを検討していました。Panasonic CN-RA05D

2019年1月の初売りで、こちらのナビが広告に載っていて、ちょうどいいタイミングでしたので買い替えました。
無料で地図更新が1回できると言うのも良かったです。
あれから2年半。こちらのナビを使って、あちこちの道の駅&神社仏閣を巡りました。特に、コロナ感染拡大前の2019年は、東北地方や北陸地方に中部地方などの道の駅行った際には大活躍してくれました。
地図データの更新は、2021年12月10日が期限となっていたので、1番新しいのが出たら更新しようと、ネットでユーザー登録をしてチェックしていました。
更新地図データ1年分ダウンロード無料

最新版の地図が出るのが、8月か9月だったと思い出してチェックしてみました。
2022年度版

先月の24日に、2022年度版(2021.8月版)がダウンロード可能になっていました。
カーナビから地図SDHCメモリーカードを取り出してパソコンからダウンロードしました。
バージョン情報

カーナビに地図SDHCメモリーカードを挿入して、バージョンアップを行いました。
2021年8月版になりました。
見た目は変わりませんが最新版になったのかな。試しに、昨年オープンした道の駅を検索してみました。
道の駅足柄・金太郎のふるさと

2020年6月にオープンした、こちらの道の駅も載っています。
神奈川県に4ヶ所目となる道の駅です。コロナ禍でなかなか行けてないんです。
道の駅ながおか花火館

2020年9月オープンの道の駅。
こちらの道の駅には、今年の7月に行くことが出来ました。長岡花火を楽しめる道の駅でした。
道の駅たがみ

2020年10月オープンの道の駅。
こちらの道の駅もナビに載っています。この辺りの道の駅は、2019年7月に「道の駅庭園の郷 保内」と「道の駅花夢里にいつ」を訪問しましたので、また行きたいです。
カーナビの地図も最新版になったので、道に迷うことも少なくなるかな。
コロナが落ち着いたら、車中泊の旅に出たいですね。
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント