fc2ブログ

ノートパソコンを購入

これまで使っていたパソコンは、2014年1月に購入して7年半が経ちました。2年くらい前から、画面が突然砂嵐になったり、パソコンから出る音も大きくなり、モデムから少し離れるとWi-Fiが入らなくなったりと、不都合も出ていましたが、だましだまし使っていました。
買い替えを検討していたのですが、コロナ禍でバタバタしていて、ゆっくり家電量販店に行く時間がなかったり、Amazonでも探していましたが、MicrosoftOffice搭載のは高かったので、そのままになっていました。

dynabook
Dynabook箱2109

8月29日(日)の午後に、とりあえず家電量販店にノートパソコンを見に行ったのですが、決算セールで売りつくしってなっていて、お買い得品があったので、その場で即決して来ました。端数を値引交渉してみようかとも思いましたが、小心者なので言い出せませんでした((+_+))
LINEのお友達登録で300円引きになりましたが。店舗に在庫がなくてお取り寄せです。

dynabook中身
Dynabook中身2109

9月2日(木)に店舗から連絡があり、注文していた商品が届いたとのこと。仕事帰りに寄ってきました。
この日の夜は、セットアップまでしておきました。
緊急事態宣言中なので、お出掛けの出来ない週末に、ゆっくりとデータを移動していこうかと。

2台のパソコン
パソコン2台2109

今までは、WindowsLiveメールを使用していましたが、2017.1.10にサポートも終了しているのでOutlookにアドレス帳をエクスポート・インポートしました。プリンターもダウンロードして印刷もできるようになりました。
旧パソコンのお気に入りも、IEからエクスポートして新しいパソコンのIEにインポート。そこからMicrosoftEdgeとGoogleにインポート。
ほとんど使っていないお気に入りも多いですが、IDやパスワードも登録して、普段使いには問題なくなりました。
MicrosoftOfficeも2019と旧パソコンの2010から新しくなりました。仕事でも使えます。

HP ProBook4340s
HPProBook4340s2109.jpg

こちらのパソコンは、2014年1月から仕事にブログに、車中泊の旅では、地デジチューナーを繋いで車内のテレビとして大活躍してくれました。13.3インチでA4サイズで持ち運びに便利でした。
OSはWindows8から8.1にアップグレードして使っていました。Windows10にもアップグレードできたのですが、8.1のサポートは2023年1月10日まであり、せっかく8.1に慣れてきたのでそのまま使っています。
これからは、仕事やブログの更新では使うことはなくなりそうですが、車中泊の旅のでは、主にテレビとして使って行こうかと。
テザリングや道の駅のWi-Fiが使えれば、ネットも閲覧できるかな。

dynabook
Dynabookセットアップ完了2109

こちらは15.6インチ。B4サイズくらいかしら。パソコンは薄型になりとても軽いです。13年前に買った15.4インチのパソコンバックがあったので、こちらに収納してみました。横幅は少し長かったのですが入りました。厚さが違うので隙間が気になりますが、なんとか大丈夫かな。
テンキーが大きくて使いやすそうです。

これからは、こちらのパソコンで仕事をしたりブログを更新していきます。
画面が大きくなって見やすくなったかな。そろそろ小さい字が見えにくくなってきましたので(+o+)

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

よっちゃん

Author:よっちゃん
群馬県在住の会社員です。休日は、趣味である、道の駅を巡る事に没頭しています。
いつか、日本全国の道の駅に行きたいです。道の駅を目指してどこまでも。

ランキング参加中

記事一覧(目次)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

日本ブログ村(ランキング)