fc2ブログ

エアコンフィルターの交換&ガラコ

愛車・フリードスパイクの6ヶ月点検を来月に控えていたことを思い出して、9月11日(土)の夕方にエアコンフィルターを交換しました。
来年の4月には、4回目の車検(納車から9年)を迎えます。時の流れは早い。
コロナ禍になった直近の1年半くらいは、なかなか車中泊の旅に出られなくなりましたが、それまでは70泊くらいしたかな。
道の駅を巡り、夕方に日帰り温泉を漫喫して、車中泊をさせて頂くのが、私の旅のスタイルです。

エアコンフィルター
エアコンフィルター2109

6ヶ月点検の時にディーラーで交換してもらってもいいのですが、純正品は品質はいいですが、お値段もそれなりにしますので、ネット通販や量販店で安いものを見つけて交換しています。
こちらの商品は、携帯電話の期間限定ポイントがあったので有効活用して購入しました。今年の春先に購入していたのですが、前回の交換から、そんなに経っていなかったのでこの時期になってしまいました。

グローブボックス
グローブボックス2109

いつも通り、こちらのグローブボックスを取り外していきます。

蓋が見えてきます
前回の交換時2109

前回交換時のシールが貼ってありました。昨年の4月3日。車検を受ける前日に交換していますね。

取り出します
エアコンフィルター旧と新2109

左側の1年半使ったフィルターは、埃や虫の死骸などが付いていて、だいぶ汚れていました。
この時、新しいフィルターの方が少し長いことに気づきます。ちゃんとスペースにおさまってくれるのかしら。

装着完了
エアコンフィルター交換完了2109

ちょっと長さがあったため、はみ出しましたが、押し込んで無理やり蓋を閉じました。こちらの商品にはシールは付いていなかったので、前回の交換時に貼ったシールに日付と走行距離を記載しておきました。
1年5ヶ月で約2万キロ走りました。










上記のエアコンフィルターは、ネット通販や量販店で購入できて価格もお手頃なので定期的に交換していました。

9月12日(日)は、前日に洗車が出来なかったのと、フロントガラスの油膜などの汚れが気になっていたので、これから台風シーズンになるのでガラコを塗ってみました。
あさイチに風呂掃除と洗濯をして、午前10時過ぎにスタンドで洗車してきました。

フリードスパイク
フリードスパイク2109

クルマがキレイになると心も嬉しくなります。
お昼ご飯を食べて、午後から作業をしていきます。

キイロビン・ガラコ
キイロビン200ガラコ2109

ガラコを塗る前にキイロビンを使って、油膜を落としていきます。
そのあとにガラコを塗って仕上げていきます。スプレータイプのガラコは、乾くのを待つ必要もなく直ぐに拭き上げできるので楽でいいですね。

エンジンルーム
エンジンルーム2109

ウォッシャー液が少し減っていたので補充して、砂ぼこりを拭き取ってキレイにしました。
冷却水が減ってきていたので、こちらは6ヶ月点検の時に補充して頂けるかな。







この週末も、道の駅巡りはできませんでしたが、土曜日には、大特価市でお買い得商品をゲットして、今日は、洗車をしてガラスコーティングもできたので、充実した週末になったのはないかな。
週明けから仕事を頑張っていかなければ(^^♪

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

よっちゃん

Author:よっちゃん
群馬県在住の会社員です。休日は、趣味である、道の駅を巡る事に没頭しています。
いつか、日本全国の道の駅に行きたいです。道の駅を目指してどこまでも。

ランキング参加中

記事一覧(目次)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

日本ブログ村(ランキング)