fc2ブログ

冊子を求めて道の駅へ その2

道の駅おおたを出発して国道17号線(上武道路)を北上していきます。こちらの道路が渋川市まで繋がり、熊谷市~渋川市の移動が、高崎市・前橋市の中心部を通らずに行けるので渋滞緩和になります。あとは、全線4車線化されるとスムーズになります。

道の駅赤城の恵
道の駅赤城の恵2109

雨の降る中、午前10時15分頃に到着しました。

案内図
道の駅赤城の恵案内図2109

農産物直売所や日帰り温泉施設「あいのやまの湯」があり、広大な荻窪公園があります。

情報コーナー
道の駅赤城の恵情報コーナー2109

休憩処です。こちらは、地域の観光案内やパンフレットが豊富に置いてあります。
こちらにも、目的の冊子がありました。
旅先で、このような休憩所があると、一息ついたり、この後のルートを確認したりと便利です。

産直味菜
道の駅赤城の恵産直味菜2109

まずは、農産物直売所をチェックしていきます。

清月堂
道の駅赤城の恵清月堂工場直送2109

入口には、群馬県の銘菓「旅がらす」の工場直送品が並んでいます。
B品の割れせんがお買い得でした。

店内
道の駅赤城の恵直売所店内2109

秋の味覚が並び始めていました。朝から沢山のお客さんで賑わっています。

キャベツ
道の駅赤城の恵キャベツ2109

外葉のついたずっしり重たいキャベツがありました、

きゅうり
道の駅赤城の恵きゅうり2109

大小さまざまなきゅうりが並んでいます。たまに規格外でお安いのもあります。

ほうれん草・小松菜
道の駅赤城の恵ほうれん草小松菜2109

葉物野菜も豊富に並んでいます。

たまねぎ
道の駅赤城の恵玉ねぎ2109

美味しそうなたまねぎがあります。お味噌汁に入れても、ラーメンの薬味に入れてみたり。

こちらでは、キャベツときゅうりを購入しました。

神津牧場ソフトクリーム
道の駅赤城の恵神津牧場ソフトクリーム日世のチョコソフト2109

こちらの道の駅では、神津牧場のソフトクリームが頂けます。この日は、日世のチョコソフトってのが気になりました。
関東「道の駅」スタンプブックのクーポンで50円引きだったかな。毎年、こちらでソフトクリームを食べています。

この後は、荻窪公園の方を散策していきます。

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

よっちゃん

Author:よっちゃん
群馬県在住の会社員です。休日は、趣味である、道の駅を巡る事に没頭しています。
いつか、日本全国の道の駅に行きたいです。道の駅を目指してどこまでも。

ランキング参加中

記事一覧(目次)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

日本ブログ村(ランキング)