fc2ブログ

秋の信州へ その3

道の駅上田 道と川の駅を出発して、国道18号線から国道143号線を走ります。

道の駅あおき
道の駅あおき2110

20分程で到着です。

案内図
道の駅あおき案内図2110

重点道の駅に選定されて、建物が新しくなったり、道の駅の向かいに「ふるさと公園あおき」が整備されました。

建物
道の駅あおき建物2110

こちらが農産物直売所です。5年くらい前に新しく建設されました。

シャインマスカット
道の駅あおきシャインマスカット2110

こちらの道の駅にも、美味しそうなシャインマスカットが並んでいます。

新米
道の駅あおき新米2110

長野県では、この時期から道の駅に新米が並んでいます。
松茸は見かけなかったです。

ケールチップス
道の駅あおきケールチップス2110

青汁にも使われるケールの入ったポテトチップスかな。体に良さそうですね。

東山道青木宿
道の駅あおき東山道青木宿2110

奥にあるのは「味処こまゆみ」です。こちらでは軽食が頂けます。

ソフトクリーム
道の駅あおきミニソフトクリームコンパラ2110
(コンパラソフトクリーム ミニ200円)

こちらの名物のソフトクリームを頂きました。
次の道の駅に向かいます。

道の駅さかきた
道の駅さかきた2110

国道143号線から県道12号線を経由して国道403号線に出て到着しました。先ほどの道の駅から30分くらい。この辺りのルートはカーブが多くて運転していて楽しいです。

建物
道の駅さかきた建物2110

農産物直売所と食堂のある小さな道の駅です。

店内
道の駅さかきた店内2110

新鮮野菜が豊富に置いてありました。

おやき
道の駅さかきたおやき2110

こちらで170円の「野沢菜おやき」を購入しました。PayPayでのお支払いで、街のPayPay祭り対象店舗だったので34円のPayPayボーナスをゲットしました。

時刻は午後2時過ぎで、道の駅の食堂は営業を終了していました。
次の道の駅に向かいます。

道の駅いくさかの郷
道の駅いくさかの郷2110

国道403号線から国道19号線に入り、生坂ダムのある脇道に出て到着しました。

直売所
道の駅いくさかの郷建物2110

2年前にオープンした新しい道の駅で建物もキレイです。

炭焼きおやき
道の駅いくさかの郷炭焼きおやき完売2110

午後2時40分くらいの到着だったのですが、名物の炭焼きおやきは完売していました。ガックシ_| ̄|○

店内
道の駅いくさかの郷店内2110

こちらの道の駅にも、シャインマスカットがズラリと並んでいます。
こちらでシャインマスカットを一房購入しました。車中泊の車内で、夕食後のデザートに頂くことにします。

道の駅あおき
http://michinoeki-aoki.eek.jp/

道の駅さかきた
http://chikuhoku.jp/michinoeki/

道の駅いくさかの郷
http://www.village.ikusaka.nagano.jp/ikusakanosato/

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

よっちゃん

Author:よっちゃん
群馬県在住の会社員です。休日は、趣味である、道の駅を巡る事に没頭しています。
いつか、日本全国の道の駅に行きたいです。道の駅を目指してどこまでも。

ランキング参加中

記事一覧(目次)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

日本ブログ村(ランキング)