fc2ブログ

秋の信州へ その10

道の駅ほっとぱ~く・浅科を出発して、国道142号線を東に進みます。

道の駅ヘルシーテラス佐久南
道の駅ヘルシーテラス佐久南2110

先ほどの道の駅から4キロほどの距離にあります。

中部横断道佐久南インター
道の駅ヘルシーテラス佐久南インター近く2110

こちらの道の駅は、中部横断道の佐久南インターの直ぐのところにあります。

建物
道の駅ヘルシーテラス佐久南建物2110

2017年7月にオープンした道の駅です。
こちらのルートは何度も通っていますが、道の駅が2つ増えました。

蓼科牛バーガー
道の駅ヘルシーテラス佐久南蓼科牛ハンバーガー2110

長野県産の小麦粉と蓼科牛を使った地産地消のハンバーガーが販売されています。

直売所に入ってみます。

店内
道の駅ヘルシーテラス佐久南店内2110

新鮮野菜や特産品が沢山並んでいます。

渋沢栄一ゆかりの地
道の駅ヘルシーテラス佐久南渋沢栄一2110

長野県佐久市は、新一万円札の肖像画である渋沢栄一氏の第二の故郷なんですね。

渋沢栄一コーナー
道の駅ヘルシーテラス佐久南渋沢栄一グッズ2110

渋沢栄一グッズが並んでいます。出身地である埼玉県深谷市周辺の道の駅でも、渋沢栄一さんに因んだお土産が並んでいます。

新米
道の駅ヘルシーテラス佐久南⑧新米2110

信州佐久産のコシヒカリがありました。

りんご
道の駅ヘルシーテラス佐久南⑨りんご2110

りんごの産地である長野県は、この時期は沢山のりんごが並んでいました。

パン
道の駅ヘルシーテラス佐久南⑩パン2110

美味しそうなパンもありました。

ご当地ポテトチップス
道の駅ヘルシーテラス佐久南⑪ご当地ポテチ2110

長野県のご当地食材を使ったポテトチップスが並んでいます。
ザワつく!金曜日で紹介されてから、各県の道の駅でご当地ポテトチップスを見るようになりました。

望月高原のむヨーグルト
道の駅ヘルシーテラス佐久南⑫望月高原のむヨーグルト2110

道の駅で見かけるのむヨーグルトは、ご当地の特産品も多くて気になります。

遊具
道の駅ヘルシーテラス佐久南⑬遊具2110

道の駅の敷地には遊具と広場があります。

この後は、高速道路を使って帰宅してもいいのですが、時刻も午後2時半前と早かったので下道で群馬県を目指します。
国道142号線から国道254号線で内山峠に向かいます。

道の駅ヘルシーテラス佐久南
http://healthyterrace-saku.jp/

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

一番好きな道の駅です

浦和に住んで居ますが、朝4時頃に出て、8時過ぎには、到着します。ここの、ソフトクリームは、サッパリしていて美味しいです。また、大きい肉マンもオススメです。珍しいUFOズッキーニが売っていて、なんと生でも食べれます!魚焼きグリルで焼いても、みずみずしくて美味しいですよ。ちかくにツルヤもあるので、そこで信州まつもとブレンド(丸山珈琲)をお土産で買います!ちなみに明日行きまーす

Re: 一番好きな道の駅です

ぼたもちさん。こんばんは(^^♪

こちらの道の駅は、中部横断自動車道佐久南ICの出口から直結していて便利ですね。
ソフトクリームが美味しんですか。次に訪れるときは食べてみたいです。スタンプラリーをしていると、ついつい先を急ぐ旅になりがちですが、いろいろ道の駅グルメを見ていきたいです。ツルヤは、昨年の冬に群馬県に1号店ができて、信州の野沢菜おやきやジャムにお味噌汁などを近場で買えるようになりました。
明日は、道中運転に気を付けて楽しい旅にして下さい。

非公開コメント

プロフィール

よっちゃん

Author:よっちゃん
群馬県在住の会社員です。休日は、趣味である、道の駅を巡る事に没頭しています。
いつか、日本全国の道の駅に行きたいです。道の駅を目指してどこまでも。

ランキング参加中

記事一覧(目次)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

日本ブログ村(ランキング)