fc2ブログ

秋の信州へ その11(ラスト)

道の駅ヘルシーテラス佐久南を出発して、下道で群馬県を目指します。内山峠の長野県側は緩やかな道ですが、群馬県側はカーブが多くて楽しいところなんです。この日も、下り坂の峠道を、きびきび走れるかなと期待していたが、遅い車安全運転の車について走りました。

道の駅しもにた
道の駅しもにた①2110

峠道を1時間ちょっと走って到着しました。そろそろ旅の終わりが近づいてきました。

観光案内所
道の駅しもにた②観光案内所2110

こちらでは、道の駅スタンプを押したり、ダムカードやパンフレットがあります。

直売所
道の駅しもにた③直売所2110

さっそく店内に入ってみます。

店内
道の駅しもにた④店内2110

こちらの道の駅も、道の駅スタンプラリーを始めた頃と比べると、改装されてキレイになりました。

こんにゃくパン
道の駅しもにた⑤こんにゃくパン2110

下仁田町はネギとこんにゃくが名産品なんです。

フードコートの方に行ってみます。

まるも屋
道の駅しもにた⑥まるも屋2110

昨年は、こちらで下仁田ねぎの唐揚げとコロッケを食べました。

まるも屋メニュー
道の駅しもにた⑦まるも屋メニュー2110

他にも、美味しそうなメニューが並んでいます。

下仁田コロッケ
道の駅しもにた⑧下仁田コロッケ2110

小腹が空いたので、こちらで下仁田コロッケを頂きます。PayPayでの支払いで20%還元でした。街祭りに感謝です。

この後は、大きな渋滞もなく、帰りにスーパーマーケットに寄って午後5時半近くに自宅に到着しました。

道の駅しもにた
https://michinoeki-shimonita.com/

道の駅で購入した野菜
野菜⑨211010

新鮮野菜が安く買えたかな。

おみやげ
お土産⑩211010

信州そばと野沢菜やおやきなどを買ってきました。

10月9日~10日の2日間の旅が終わりました。走行距離は374キロくらいだったかな。長野県14ヶ所と群馬県1ヶ所の計15ヶ所の道の駅を巡ることができました。
関東「道の駅」スタンプラリー2021は、今回の15駅を加えて48駅の訪問となりました。

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

よっちゃん

Author:よっちゃん
群馬県在住の会社員です。休日は、趣味である、道の駅を巡る事に没頭しています。
いつか、日本全国の道の駅に行きたいです。道の駅を目指してどこまでも。

ランキング参加中

記事一覧(目次)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

日本ブログ村(ランキング)