fc2ブログ

栃木・茨城をぶらり旅 その6

笠間稲荷神社で参拝して、いなりそばといなり寿司を満喫した後は、国道355号線から国道50号線に出ます。こちらの道も、大洗に海水浴に行った帰りに、北関東自動車道終点の友部IC(2007年夏当時)で高速を下りた後に通った道。下館バイパスは通らずに旧道を進み国道294号線を南下します。

道の駅しもつま
道の駅しもつま①看板2110

多少の混雑もありましたが、1時間弱で到着しました。
こちらの道の駅に来るのは1年振りになります。こちらの道の駅の近くにある「ビアスパークしもつま」では、3回くらい車中泊しました。

そば打ちめいじん亭 下妻食堂陽陽
道の駅しもつま③下妻食堂そば処2110

下妻産「常陸秋そば」が頂けるめいじん亭。そろそろ新そばの季節です。下妻食堂は朝7時から営業していて、何度か豚汁定食を朝食に頂きました。

建物
道の駅しもつま②建物2110

こちらは、農産直売やお土産にベーカリーやコンビニも入っています。

店内
道の駅しもつま④店内2110

手前に新鮮野菜が並んでいます。

果物・野菜
道の駅しもつま⑥野菜果物2110

お買い得なきゅうりにキャベツもあり、旬なもみかんもありました。

シャインマスカット
道の駅しもつま⑤シャインマスカット2110

長野県の道の駅巡りでは、シャインマスカットをよく見ましたが、茨城県でも、しっかり並んでいました。

しもつま納豆
道の駅しもつま⑦しもつま納豆2110

下妻産大豆を使用した名物のしもつま納豆「福よ来い」が並んでいます。

厄除だんご
道の駅しもつま⑧厄除だんご2110

こちらの道の駅の近くにも、大宝八幡宮と言う神社があります。神社仏閣巡りもしたいですね。

メロン
道の駅しもつま⑨メロン2110

茨城県はメロンの収穫量が日本一。メロンを使ったお土産も並んでいます。

しもん亭
道の駅しもつま⑩しもん亭2110

こちらにもお食事処があります。茨城銘柄豚霜ふりハーフ豚を使った「炙り豚丼」が頂けます。
お食事処では、それぞれ特産品が頂けていろいろ選べそうです。

BAKERY しもんぱん
道の駅しもつま⑪BAKERYしもんぱん2110

こちらも大人気のパン屋さんです。季節限定のパンもあるので毎回わくわくします。

メロンパン・塩パン
道の駅しもつま⑫メロンパン。塩パン2110

メロンパンと塩パンを購入しました。購入したパンを食べられるイートインスペースもあります。

無事カエル
道の駅しもつま⑬無事カエル2110

今回の旅も、無事に帰れますように(^^♪

道の駅しもつま
https://www.michinoeki-shimotsuma.jp/

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

よっちゃん

Author:よっちゃん
群馬県在住の会社員です。休日は、趣味である、道の駅を巡る事に没頭しています。
いつか、日本全国の道の駅に行きたいです。道の駅を目指してどこまでも。

ランキング参加中

記事一覧(目次)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

日本ブログ村(ランキング)