fc2ブログ

安心快適点検&田島弥平旧宅

10月30日(土)は、ホンダの定期点検パックまかせチャオの安心快適点検のために、ディーラーに行ってきました。安心快適点検は、車検or法定12ヶ月定期点検の6ヶ月後に実施しているホンダ独自の点検らしいです。
関東「道の駅」スタンプラリーをしていると、半年で1万キロ近く走ることもあり、点検時にオイル交換も含まれているのでちょうどいいのよね。

10月に入り、緊急事態宣言も解除されて、週末は道の駅巡りに出かけていることも多かったので、月末になってしまいました。
予約時間は午前11時。前日に洗車をして、当日は朝イチで買い物を済ませてディーラーに向かいます。点検時間は1時間弱なので店内で待ちます。

関東Hondaじゃらん
フリードスパイク安心安全点検2110

マガジンの紅葉x温泉ドライブの記事を見ながら旅に出たくなりました。
シビックのジグソーパズルが100名様に当たる案内が記載されたクリアファイルを頂きながら、待ち時間に応募しました。

点検の方は、特に問題もなく1時間もかからず終了しました。
時刻は午前11時30分前。このまま道の駅巡りに出かけてもいいのですが、今年の8月に「かんな・かぶら∞ぐるぶらの旅スタンプラリー」で田島弥平旧宅を訪れたときに、まん延防止等重点措置の期間でスタンプが押せなかったので再訪することに。

田島弥平旧宅案内所
田島弥平旧宅①案内所2110

渋滞する伊勢崎市内を抜けて正午頃に到着です。
廃校になった旧境島小学校が案内所になっています。今回は開館していました。こちらではスタンプを押せます。

こちらの建物では、ビデオ上映や資料が展示されています。田島弥平旧宅化カードやしおりも頂けます。

田島弥平旧宅入口
田島弥平旧宅②旧宅入口2110

今回も、こちらを見学させて頂きます。

展示物
田島弥平旧宅③展示物2110

前回の訪問時には、桑場の中にあるビデオ上映や展示室には入れませんでしたが、見学できるようになっています。

井戸・主屋
田島弥平旧宅④井戸・旧宅2110

利根川の洪水から井戸水を守るために基礎が高くなっています。
主屋と新蚕室を結んでいた渡り廊下の一部があります。その北側には顕微鏡室があり、蚕の病気を検査していました。

スタンプ
田島弥平旧宅⑤スタンプ2110

伊勢崎市のスタンプをゲットできました。あとは、かんな・かぶら∞ぐるぶらの旅で毎年恒例のコースを走ればコンプリートです。
期限は11月30日(火)まで。今月中に行ってきます。

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

よっちゃん

Author:よっちゃん
群馬県在住の会社員です。休日は、趣味である、道の駅を巡る事に没頭しています。
いつか、日本全国の道の駅に行きたいです。道の駅を目指してどこまでも。

ランキング参加中

記事一覧(目次)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

日本ブログ村(ランキング)