かんな・かぶら∞ぐるぶらの旅 その5
道の駅しもにたを出発して、今年は道の駅みょうぎに向かいます。昨年のかんな・かぶら∞ぐるぶらの旅では、県立世界遺産センターで富岡市のスタンプを押しました。道の駅みょうぎ

先ほどの道の駅から20分くらいで到着です。この日訪れた道の駅で1番駐車場が混雑していました。紅葉シーズンは、駐車待ちになることもあります。
妙義山

駐車場から妙義山を望むことができます。近くに妙義神社もあり、何度か参拝に行っています。20年くらい前に下仁田町にある中之嶽神社から妙義山を登って妙義神社まで歩いたのはいい思い出です。
とみおか観光マップ

こちらは旧妙義町です。近くに妙義ふれあいプラザ「もみじの湯」があり、日帰り入浴が楽しめます。
富岡市中心部には、世界遺産の富岡製糸場や自然史博物館に貫前神社があります。
下仁田ネギ

こちらの道の駅でも、下仁田ネギが店頭に並んでいます。沢山のお客さんで賑わっていました。
店内

直売所には新鮮野菜と特産品が並んでいます。この日は混雑していました。奥にはお食事処大の字があります。こちらの道の駅で食べる舞茸のおにぎりが美味しいんです。
景色

街中から少し登ったところにある道の駅です。
上信越自動車道の松井田妙義ICからも近くて首都圏からのアクセスもいいです。
舞茸おにぎり

売店で購入したおにぎりを食べて、この後は富岡市内を通って道の駅甘楽に向かいます。
道の駅みょうぎ
https://www.myogi-bc.jp/
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント