fc2ブログ

伊豆半島を巡る旅 その5

道の駅伊豆のへそを出発して、県道19号線を東伊豆に向かいます。海沿いに出て国道135号線を南下して道の駅に到着です。

道の駅伊東マリンタウン
道の駅伊東マリンタウン①2111

先ほどの道の駅から30分くらい峠道を走ってきました。時刻は午前11時を回りました。

メインの建物
道の駅伊東マリンタウン②建物2111

こちらの道の駅には、2003年8月に一度だけ来たことがありました。18年振りの訪問です。
その時は、伊豆高原のペンションに1泊して帰りましたが、両日ともに雨で熱海ビーチラインが通行止めでした。

案内図
道の駅伊東マリンタウン③案内図2111

直売所やレストランに日帰り温泉があります。目の前は海で、遊歩道が整備されていて遊覧船もあります。
こちらに1日滞在して満喫したいところです。

海の遊歩道
道の駅伊東マリンタウン④海の遊歩道2111

遊歩道が整備されて海の上を歩いているような感じです。遊歩道の入口で幸せのリボンが販売されています。買えば良かったかな。

店内
道の駅伊東マリンタウン⑤店内2111

伊豆の特産品を販売するお店が並んでいます。

広場
道の駅伊東マリンタウン⑥広場2111

建物から出るとハート型のモニュメントがあり、奥には鐘がありました。

日帰り天然温泉
道の駅伊東マリンタウン⑦日帰り温泉2111

こちらはスパ棟です。日帰り温泉を併設している道の駅は車中泊の旅ではありがたいところです。

朝日の湯 案内図
道の駅伊東マリンタウン⑧朝日の湯案内2111

営業時間は朝5時から夜10時までです。年中無休と言うこともあり、こちらで温泉に浸かりながら初日の出を見ることが出来ますね。

昼食
道の駅伊東マリンタウン⑨ネギトロ丼2111

そろそろお昼に近づいてきたのでこちらでネギトロ丼を頂きました。

食後には海沿いを少し散策します。

遊覧船
道の駅伊東マリンタウン⑩遊覧船乗り場2111

こちらで遊覧船に乗れます。45分のクルーズで海中展望が楽しめそうです。

パネル
道の駅伊東マリンタウン⑪パネル2111

マリーナをバックにパネルが設置されていました。

こちらの道の駅は、2003年8月に、お盆休みを利用して伊豆高原に1泊した帰りに寄ったのですが、当時は入社2年目の21歳でした。遠出の経験も少なく長距離ドライブは慣れていなかったので、とても運転に苦労した思い出があります。お盆休みの渋滞と悪天候が重なりました。当時は圏央道も日の出ICまでしか開通していなかったかな。懐かしいです。

伊豆半島を巡る旅2日目も、まだまだ道の駅を巡って行きます。

道の駅伊東マリンタウン
https://ito-marinetown.co.jp/

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

よっちゃん

Author:よっちゃん
群馬県在住の会社員です。休日は、趣味である、道の駅を巡る事に没頭しています。
いつか、日本全国の道の駅に行きたいです。道の駅を目指してどこまでも。

ランキング参加中

記事一覧(目次)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

日本ブログ村(ランキング)