fc2ブログ

伊豆半島を巡る旅 その9

道の駅花の三聖苑伊豆松崎を出発して、県道15号線から国道136号線に戻ります。ここから沼津方面に向かって北上して行きます。

黄金崎クリスタルパーク
黄金崎クリスタルパーク①2111

海沿いの道を30分くらい走っていると、テーマパークが見えてきたのでちょっと寄ってみます。

ガラス工房
黄金崎クリスタルパーク②看板2111

今年のお正月に放送された「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」では、こちらの近くの「黄金崎」を出発して下田~伊東~熱海を通って三島大社を目指して旅をされていました。

案内図
黄金崎クリスタルパーク③案内図2111

ガラスミュージアムは有料施設ですが、それ以外のところは無料で散策できます。
ショップとカフェのあるところに行ってみます。

店内
黄金崎クリスタルパーク④店内2111

さまざまなガラス製品が並んでいます。

ネックレス
黄金崎クリスタルパーク⑤ネックレス2111

ふくろう(不苦労)や星座のネックレスがあります。

お土産
黄金崎クリスタルパーク⑥ふくろうネックレス2111

こちらで、ふくろうのネックレスをお土産に買ってみました。観光地でお金を使って経済に貢献していかなくては(^^♪
車中泊の旅をさせて頂いている伊豆半島に感謝をしながら進みます。

景色
黄金崎クリスタルパーク⑦景色2111

今回の旅は天気にも恵まれてドライブが出来ています。温暖な西伊豆町では紅葉はこれからかな。

国道136号線を北上していくと「恋人岬」がありましたが、駐車場が混雑していたので通過しました。

富士見駐車場
富士見駐車場①2111

土肥港の手前に富士見駐車場と言うのがあったので寄ってみました。こちらからは見事な富士山が見れました。
駐車台数は5台くらいだったので時間帯によっては混雑しそうですね。

土肥港まで来て、国道136号線に別れを告げて海沿いの北上します。そのまま国道136号線を進んで行くと、前日に寄った「道の駅伊豆月ヶ瀬」に出るんですね。

旅人岬
旅人岬2111

少し進むと旅人岬があったので寄ってみます。

展望広場
旅人岬広場オブジェ2111

展望台の足元のどこかに、ハート形の石がはめ込まれ、見つけた人は幸せが訪れると言われています。

景色
旅人岬景色2111

駿河湾を眺めながら、あと少しで沼津市に入ります。目的の道の駅まではあと30分くらいかな。
寄り道の連続で到着時間が遅れてきました。
伊豆半島を巡る旅も、3日目でようやく9ヶ所の道の駅を制覇できるところまできました。その後はノープラン。この日は、どこの道の駅で車中泊をすることになるのかしら。

黄金崎クリスタルパーク
https://ikoyo-nishiizu.jp/crystal/

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

よっちゃん

Author:よっちゃん
群馬県在住の会社員です。休日は、趣味である、道の駅を巡る事に没頭しています。
いつか、日本全国の道の駅に行きたいです。道の駅を目指してどこまでも。

ランキング参加中

記事一覧(目次)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

日本ブログ村(ランキング)