fc2ブログ

道の駅 花かげの郷まきおか

7月2日(土)4ヶ所目に寄った道の駅。
秩父方面から国道140号線で山梨県に入ると『道の駅みとみ』があり、そこから20分ほど国道を進むとある道の駅です。
山梨県に来るときは、いつも寄っています。

道の駅 花かげの郷まきおか
道の駅 花かげの郷まきおか1

道の駅の施設内に彩甲斐公園や牧丘郷土文化館などがあります。
スタンプラリーで寄ったときは、全ての施設を見て回ることが難しいです。

道の駅の脇には階段があります。
KIMG1857[1]

こちらの階段を上って行くと
KIMG1860[1]

このような遊具があります。

階段を使わずに車でも来れます。
KIMG1861[1]

丘の上にこんな公園があります。

丘の上からの眺め
KIMG1859[1]

天気に恵まれれば、富士山も見れます。

牧丘郷土文化館
牧丘郷土文化館

道の駅の敷地内にこんな看板がありました。
KIMG1854[1]

リニアモータカーは、私が、小学生の頃から話題になっていました。
あと10年ちょっとで開業するのかぁ。内陸部を走るとなると、トンネル工事が、苦労しそうですね。

道の駅花かげの郷まきおか
http://michinoeki-hanakage.fruits.jp/

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。

にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

ボルダリング❔

中々の眺めぢゃないの❕公園と一体化してる道の駅、増えたょね💘私も先日、川の駅に行って来マシタ

麗奈さん

公園を併設した道の駅は、沢山ありますね。
川の駅とか森の駅なんかも見かけますね。
非公開コメント

プロフィール

よっちゃん

Author:よっちゃん
群馬県在住の会社員です。休日は、趣味である、道の駅を巡る事に没頭しています。
いつか、日本全国の道の駅に行きたいです。道の駅を目指してどこまでも。

ランキング参加中

記事一覧(目次)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

日本ブログ村(ランキング)