fc2ブログ

とちぎわんぱく公園

道の駅みぶで山菜うどんを頂いた後は、みぶハイウェイパークの北側にある「とちぎわんぱく公園」に寄ってみます。

ピッピとピコの門
とちぎわんぱく公園①入口2111

こちらの門から入ります。他にも東門と北入口があります。各入口付近に駐車場があり、駐車台数は普通車で1500台以上はあり、駐車料金は無料です。

案内図
とちぎわんぱく公園②ごあんない2111

とても広大な敷地です。散策するといい運動になりそうです。
こちらの公園を散策するのは2016年3月以来かな。

SL展示場
とちぎわんぱく公園③SL展示場2111

C585が展示してあります。ホームから中に入ることもできます。

遊歩道
とちぎわんぱく公園④遊園地2111

遊歩道が整備されていますので、紅葉を楽しみながら歩きます。

冒険の湖
とちぎわんぱく公園⑤湖2111

湖を眺めながら先に進みます。これだけ広いと、ここに1日中いてもいいくらいです。

ふしぎの船
とちぎわんぱく公園⑥ふしぎの船2111

こちらは有料施設になります。トリックアートなどが体験できます。

はてな(?)の広場
とちぎわんぱく公園⑦はてなの広場2111

面白そう広場がありました。こちらを通るのは初めてかな。

ぱなぱなのまち
とちぎわんぱく公園⑧ぱなぱなのまち2111

森を抜けてお花畑の先に街が現れました。

レストラン・駄菓子
とちぎわんぱく公園⑨レストラン・駄菓子2111

こちらでお食事も頂けます。駄菓子や玩具のお店もあり、公園で遊ぶ遊具もありました。

メルヘンファーム
とちぎわんぱく公園⑩メルヘンファーム2111

ぱなぱなのまちを抜けるとメルヘンファームが広がっています。
休憩スポットもあり、ご夫婦の方がゆっくり休んでいました。

風の原っぱ
とちぎわんぱく公園⑪風の原っぱ2111

芝生広場が広がっていて、沢山の家族連れで賑わっていました。

公園を散策して、時刻は午後0時を回りました。午後も道の駅巡りをしていきます。

とちぎわんぱく公園
https://www.park-tochigi.com/wanpaku/

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

よっちゃん

Author:よっちゃん
群馬県在住の会社員です。休日は、趣味である、道の駅を巡る事に没頭しています。
いつか、日本全国の道の駅に行きたいです。道の駅を目指してどこまでも。

ランキング参加中

記事一覧(目次)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

日本ブログ村(ランキング)