fc2ブログ

埼玉県をぶらり旅 その1

高麗神社を参拝した後は、県道30号線を北上して行きます。日高市~毛呂山町~越生町と走っていると、スーパーマーケット「ベイシア」を発見しました。ベイシアでは、普段の買い物から車中泊の旅では、夕食&朝食の買い物をしたりと、お世話になっています。アプリも使っているのでポイントも貯まっています。

激安弁当
ベイシア211219

お惣菜コーナーには、321円(税込)のお弁当が何種類か並んでいます。
おにぎりと値引きのおかずを加えてもトータルで510円(税込)です。旅先では、その土地のグルメを頂きますが、3泊4日くらいの旅となると、節約できるところは節約します。地方のスーパーマーケットに寄り道するのも楽しいですし。
駐車場でお弁当を頂き出発です。

木のむら物産館 都幾川農林産物直売所
木のむら物産館農林産物直売所2112

ときがわ町まで来ました。道の駅ではありませんが、農林産物直売所があったので寄ってみます。

店内
木のむら物産館農林産物直売所②店内2112

新鮮野菜などが並んでいます。冬至も近いのでゆずもありました。

白菜
木のむら物産館農林産物直売所③白菜2112

ときがわ町産の立派な白菜がありました。

大根
木のむら物産館農林産物直売所④大根2112

こちらも、ときがわ町産です。こちらで大根を1本購入しました。

ときがわ名物 純米だんご
木のむら物産館農林産物直売所⑤ときがわ名物純米だんご2112

店頭では、名物のお団子が販売されていて、とてもいい香りがしています。

この後は、県道30号線を北上して行くと国道254号線に出ます。こちらを東松山市方面に向かうと道の駅おがわまちに出ます。この辺りの道のは、埼玉県の道の駅巡りで良く通った道です。道の駅和紙の里ひがしちちぶや道の駅はなぞのに行くルートです。

花園フォレスト
花園フォレスト①2112

国道254号線から国道140号線に入って到着しました。道の駅はなぞのの隣にあるところです。
道の駅はなぞのには何度も来ていますが、こちらに来るのは久しぶりです。

建物
花園フォレスト②建物2112

日曜日の午後は駐車場も混雑しています。

店内
花園フォレスト③店内2112

焼きたてパンやスイーツが並んでいます。

アウトレットバームクーヘン
花園フォレスト④アウトレットバームクーヘン2112

こちらの売り場は混雑していました。こちらのバームクーヘンは良く買います。

花園豆腐
花園フォレスト⑤花園豆腐2112

こちらでソフトクリームでも食べようかと寄ってみます。

豆乳のバウム
花園フォレスト⑥豆乳のバウム2112

こちらの豆乳を使ったバウムクーヘンは体に優しいですね。

とうふドーナツ
花園フォレスト⑦とうふドーナツ2112

おいしそうなドーナツも並んでいます。

コロッケとドーナツ
花園フォレスト⑧ドーナツとコロッケ2112

ソフトクリームを食べるはずが、コロッケとドーナツを頂きました。
ここまで来ると自宅までは1時間くらい。あともう1ヶ所寄り道をします。

木のむら物産館
https://www.town.tokigawa.lg.jp/info/20

花園フォレスト
https://hanazono-forest.net/

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

よっちゃん

Author:よっちゃん
群馬県在住の会社員です。休日は、趣味である、道の駅を巡る事に没頭しています。
いつか、日本全国の道の駅に行きたいです。道の駅を目指してどこまでも。

ランキング参加中

記事一覧(目次)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

日本ブログ村(ランキング)