fc2ブログ

群馬県の道の駅巡り

12月25日(土)は、午前中に父親の通院と買い物をしてきました。午後からは、今年中にやっておきたかったことがいくつかあったので、道の駅に寄りながら用事を済ませてきました。

午後1時に自宅を出発。交通量は多いです。年末も近くて慌ただしいですが、安全運転で行きます。

道の駅おおた
道の駅おおた①2112

30分ほど走って到着しました。こちらの道の駅は、2013年5月にフリードスパイクで初めて車中泊をしたところです。

建物
道の駅おおた②建物2112

物産エリアと休憩スペースが入っています。食堂はありませんが、軒先にケータリングカーが並んでいます。

食事メニュー
道の駅おおた⑥ケータリングカーメニュー2112

うどんやそばに丼ものからカレーライスまで頂けます。

店内
道の駅おおた③店内2112

新鮮野菜から地元の特産品が並んでいます。

焼きまんじゅう
道の駅おおた④焼きまんじゅう2112

群馬県のソウルフードである焼きまんじゅうのお土産があります。
おまんじゅうの中には何も入っていないのが一般的fで、全体的に塗ってある味噌ダレが旨いんです。

太田焼きそば
道の駅おおた⑤太田焼きそば2112

群馬県太田市には、焼きそばを出す店が沢山あります。麺の太さやソース・具などはお店によって様々ですが、過去にB-1グランプリに出店したこともあります。

道の駅おおたを出発して、伊勢崎市内のディーラーに向かいます。

車検の予約
ホンダカーズ伊勢崎中央カレンダー2112

愛車のフリードスパイクは、来年の4月に車検を迎えます。3ヶ月前に車検の予約をしておくと5,000円値引きになりますので、早めに予約をしておきました。
来年のカレンダーを頂くのが目的でしたが。

141,414km
フリードスパイク141,414km(2021.12.24 帰宅途中)

フリードスパイクも、2013年4月の納車から8年8ヶ月が経過しました。走行距離も14万1千キロを超えました。道の駅スタンプラリーであちこち走ってくれました。車中泊に適した車なので、買い替えは、まだまだ先になりますね。

ディーラーで車検の予約をした後は、もう1ヶ所道の駅に向かいます。

道の駅赤城の恵
道の駅赤城の恵①2112

伊勢崎市内のディーラーから20分ほどで到着しました。上部道路が開通して便利になりました。これから全線4車線化されると渋滞も少なくなりそうです。

案内図
道の駅赤城の恵②案内図2112

こちらの道の駅は、農産物直売所と日帰り温泉「あいのやまの湯」があり、荻窪あじさい公園が併設されています。
梅雨の季節には、あじさいを楽しむことができて、多くの観光客で賑わいます。

店内
道の駅赤城の恵③店内2112

地元産の新鮮野菜が並んでいます。こちらの道の駅は、お野菜がお買い得で気に入っているところです。
神津牧場のソフトクリームを頂ける売店もあります。

ブロッコリー
道の駅赤城の恵④ブロッコリー2112

おいしそうなブロッコリーが並んでいます。
こちらの道の駅で小松菜とブロッコリーを購入しました。

この後は、伊勢崎市内のショッピングモールで散髪をしてスッキリしました。新しい年を迎える準備ができました。
ガソリンも満タンに給油して、ダイソーで快適な車中泊の旅をするためのDIYグッズを購入して帰宅しました。

購入した野菜
お野菜211225

新鮮なお野菜が購入できました。
この日の走行距離は69kmくらいでした。来年の1月が期限のご当地スタンプラリーが2つあるので、こちらも年明けから挑戦したいと思います。

道の駅おおた
https://www.michinoeki-ota.com/

道の駅赤城の恵
https://www.maebashi-cvb.com/spot/3003

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

よっちゃん

Author:よっちゃん
群馬県在住の会社員です。休日は、趣味である、道の駅を巡る事に没頭しています。
いつか、日本全国の道の駅に行きたいです。道の駅を目指してどこまでも。

ランキング参加中

記事一覧(目次)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

日本ブログ村(ランキング)