猪豚キーマカレー
群馬県に「まん延防止等重点措置」が適用されたこの週末は、スーパーマーケットに日用品を買いに行くくらいでゆっくりと過ごしました。群馬県の新型コロナウイルスの新規感染者数も、1/21(645人)1/22(709人)1/23(627人)と、依然として多い人数で推移しています。病床使用率が50%を超えているのも気になるところです。1月22日(土)は、先日購入した「SOFT99救急隊ネット」の装着テストをしてみました。YouTubeで装着方法を見ると、簡単そうに着けていましたが、実際にやってみると、とてもきつくてフックがやっと届きました。次からは少しは楽になるかしら。本番では、これを極寒の雪の中で作業するのか。使う機会がないことを祈ります。
猪豚キーマカレー

こちらは、昨年の11月に「かんな・かぶら∞ぐるぶらの旅スタンプラリー」で上野村の道の駅で購入しました。
上野村の名物の「猪豚」を使ったキーマカレーになります。休日のお昼に頂きます。
盛り付け

レトルトパウチなので、お鍋で5分くらい温めて完成です。
道の駅スタンプラリーに出れない時期なので、自宅で道の駅グルメを頂きました。上野村では、スタンプラリーの途中で何度か猪豚料理を頂いたことがあります。オミクロン株が落ち着いたら、また行きたいです。
1月23日(日)は、自宅で東北地方の道の駅巡りのルートを作成しました。いつ行けるかわかりませんが。3連休を想定してルートを立ててみたのですが、行きたい道の駅が沢山あって、総移動距離は1300キロ近くになってしまいました。こりゃ、3泊4日必要だな(笑)
今年度は有給休暇をまだ3日しか使っていなかった。最低でも、あと2日は使わないといけない。残り2ヶ月。折を見て休んでいかないと。
今年も、始まって早くも3週間が経ちました。1日1日が早いです。今年は、最強運ランキング1位だったので、素敵な1年になりますように(^^♪
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
No title
わざわざ出発してもコンビニのトイレやゴミ箱を閉鎖されたら旅の継続が難しいですから。
2022/01/26 20:49 by マイヤー URL 編集
Re: No title
オミクロン株の急激な感染拡大には参りましたね。
職場では、いつ誰が感染するかも知れない危機感が出ています。
道の駅のトイレや日帰り温泉は、感染リスクも高いので、なかなか出掛けられないです((+_+))
2022/01/26 21:38 by よっちゃん URL 編集