fc2ブログ

31回目の献血

献血①はがき2202

2月19日(土)は、昨年11月以来となる通算31回目の献血をしてきました。
1週間くらい前に、群馬県赤十字血液センターから献血のご案内のはがきが来ていましたので、献血予約をしておきました。予約をするとポイントが貯まったり予約特典の景品を頂くことができます。

会場
献血②会場2202

前橋みなみモールの駐車場の一画に献血バスが来ています。
こちらのショッピングモールには、カインズホーム・ベイシア・オートアールズ・ベイシア電器などがあり、近くには蔦屋書店やコストコもあり、週末になると朝早くから沢山の車が駐車場に入ってきます。

午前9時20分頃に到着しました。献血の予約時間は午前10時だったので、ベイシアとカインズで少しお買い物をしました。

献血カード
献血③献血カード2202

今回も無事に献血に協力することができました。
次回の400ml献血は7/31以降かぁ。年間献血回数の都合で5か月の間隔が空いてしまうんですよね。

通常の景品
献血④通常の景品2202

花粉症シーズンにはありがたい「カシミヤ」のボックスティッシュが2箱頂けます。
献血に協力すると紙パックのジュースが2本飲めたり、血液検査もしてくれるので至れり尽くせりです。

ポイントの記念品と予約特典
献血⑤予約とポイントの景品2202

日本赤十字社・献血Web会員サービス「ラブラッド」に登録すると、献血のWeb予約ができたりポイントも貯まります。ポイントも、400ml献血に貢献すると10ポイント、予約すると2ポイント、期間を設定された献血に応諾すると2ポイントなど、献血するたびに貯まっていきます。
今回は20ポイント貯まっていたので入浴剤と交換しました。予約特典は、昨年11月と同じくモバイルバッテリー、折り畳み式アルミスタンド、ワイヤレス・チャージャーの3つから選べます。前回がモバイルバッテリーだったので、今回は折り畳み式アルミスタンドにしてみました。
3月からは選べる予約特典が、ワイヤレスイヤホンとワイヤレス充電器になるみたいです。

アルミスタンド
献血⑥アルミスタンド2202

手帳型のスマホカバーを使っているので、これは必要だったのか。車内に設置したらカーナビとしても使えるかな。

スマホを置いてみた
献血⑦10年前のスマホ2202

10年前に使っていたスマホがあったので、とりあえず置いてみた。車中泊の車内で、スマホじゃなくても何かの置き場所として使えるかしら。

注意事項
献血⑧献血のお願い2202

輸血を受ける患者さんのために、献血にご遠慮いただく該当項目が記載されています。
ここ数年は、献血後に新型コロナウイルス感染症に関するお願いを渡されます。これからも、マスク着用や手洗い・うがいをして感染に気を付けて過ごしていきます。

日本赤十字社 献血
https://www.jrc.or.jp/donation/

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

よっちゃん

Author:よっちゃん
群馬県在住の会社員です。休日は、趣味である、道の駅を巡る事に没頭しています。
いつか、日本全国の道の駅に行きたいです。道の駅を目指してどこまでも。

ランキング参加中

記事一覧(目次)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

日本ブログ村(ランキング)