fc2ブログ

七輿山古墳

ドライブイン七輿で自家製チャーシュー麺とチーズバーガーを頂き、お腹も満たされました。この後は、七輿山古墳を散策していきます。

七輿の門
七輿山古墳①七輿の門2202

ドライブイン七輿から道路を挟んで隣りにあります。広々とした駐車場にトイレも設置されています。奥には七輿山古墳の姿が見れます。ドライブイン七輿の駐車場が混雑している時は、ここに停めてもいいですかね。

七輿の門展示室
七輿山古墳②七輿の門展示室2202

駐車場の脇には展示室があります。

毛野国白石丘陵公園
七輿山古墳③毛野国白石丘陵公園2202

七輿山古墳の他にも、いろいろな古墳があるのでじっくりと散策していきます。

七輿山古墳 案内図
七輿山古墳④案内図2202

七輿山古墳には、小学生の頃に遠足で行ったことがあったような気がします。小学生の頃の遠足は、遠くに行った思い出があるんですが、大人になって行ってみると意外と近かったりします。

七輿山古墳
七輿山古墳⑤全景2202

散策をしながら七輿山古墳まで来ました。春には満開の桜が見られそうですね。

七輿山古墳 入口
七輿山古墳⑥入口

こちらから古墳の中が散策できそうなので少し歩いてみます。

遊歩道
七輿山古墳⑦遊歩道2202

あと1ヶ月くらいで桜も開花するのかな。

頂上からの景色
七輿山古墳⑧景色2202

木の陰から赤城山が見えます。
この時期の群馬県南部は、上州のからっ風である赤城おろしの強風が吹き荒れます。

2/24放送の秘密のケンミンショー極では、群馬県のからっ風事情を特集していました。西高東低の気圧配置で、早朝に赤城山に雲が掛かっている時は強烈なからっ風が平野部に吹き荒れます。学生の頃は、向かい風で自転車を漕いでもなかなか進まないこともありました。逆に追い風では、漕がずにどこまで行けるかチャレンジしてました。学校では、からっ風が校舎にあたってビュービュー音がしていましたし、校庭は砂ぼこりが舞っているのかでも、普通にサッカーとかしてたりと異常な光景でした。

さて、七輿山古墳を散策したあとは、毛野国白石丘陵公園などを見ていきます。

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

よっちゃん

Author:よっちゃん
群馬県在住の会社員です。休日は、趣味である、道の駅を巡る事に没頭しています。
いつか、日本全国の道の駅に行きたいです。道の駅を目指してどこまでも。

ランキング参加中

記事一覧(目次)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

日本ブログ村(ランキング)