fc2ブログ

毛野国白石丘陵公園

七輿山古墳を散策したあとは、周辺に整備された公園を歩いていきます。

藤岡歴史館
藤岡歴史館①2202

左側の窓に反射して写真を撮っている自分が写っている。びっくりしました。
公園の中には歴史館があり、こちらにも広い駐車場が整備されています。このあたりで出土した土器や埴輪が展示されていました。ボタンを押すと音声案内が流れたりと親切な施設です。入館はなんと無料。

竪穴式住居
藤岡歴史館②敷地内竪穴式住居2202

敷地内には、古墳時代を復元した竪穴式住居がありました。この日は、からっ風が吹き荒れています。

赤城山
①赤城山2202

ここからも赤城山がキレイに見えます。

毛野国白石丘陵公園
②毛野国白石丘陵公園2202

芝生広場のある公園もあります。

皇子塚古墳
③皇子塚古墳2202

平井地区1号墳
④平井地区1号古墳2202

こちらの古墳も、桜の季節には見事なピンク色になるのかな。
からっ風の強い日でしたが、いい運動になりました。この先にも古墳がありますが、喉が渇いたので一旦車に戻ります。
車の中では、ポケットラジオを聞きながら、しばしの休息です。車内はポカポカで少し眠ってしまいました。

休憩のあとは、また散策しますが、歩き疲れたので藤岡歴史館まで車で移動します。

白石稲荷山古墳
⑤白石稲荷山古墳2202

こちらの道を進んでいきます。

目の前です
⑥白石稲荷山古墳目の前2202

こちらの傾斜を登ってみます。

頂上
⑦白石稲荷山古墳頂上2202

ここからの景色も素晴らしいです。赤城山・榛名山・浅間山・妙義山などが見渡せます。

赤城山
⑧白石稲荷山古墳から赤城山2202

浅間山・妙義山
⑨白石稲荷山古墳浅間山・妙義山2202

私の住んでいる群馬県南部は、周りに山が沢山あるんです。真夏の暑い時期でも、山の標高の高いところに行くと涼しかったりします。温泉も豊富にあって、日帰りや泊りで楽しめるところもいっぱいあるんです。

コロナが収束して、安心して温泉を楽しめるようになれば、全国各地からお客さんが来てくれるかな。

さて、こちらの古墳群のある公園を散策していると、時刻は午後1時くらいになりました。
ここから車で10分くらいのところに、上毛かるたで有名な「昔を語る 多胡の古碑」がありますので行ってみます。

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

よっちゃん

Author:よっちゃん
群馬県在住の会社員です。休日は、趣味である、道の駅を巡る事に没頭しています。
いつか、日本全国の道の駅に行きたいです。道の駅を目指してどこまでも。

ランキング参加中

記事一覧(目次)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

日本ブログ村(ランキング)