fc2ブログ

3回目のワクチン接種

2月26日(土)は、新型コロナワクチン追加(3回目)接種をしてきました。当初、3回目の接種は2回目接種から8か月経過後と聞いていたので、昨年8月20日から8か月後で、GW前くらいと思っていましたが、オミクロン株による感染の急拡大などもあり、7か月後→6か月後と変わっていきました。

新型コロナワクチン接種予診票(3回目)
接種予診票202202

こちらが自宅に到着したのは2月22日(火)だったかな。
接種券が到着してからでは、直近の日時で予約が取れないかもと思い、接種券番号は1回目2回目と変わらないので、町のホームページで接種予診票の発送日時を確認して、2月13日に、LINE「群馬県デジタル窓口」で2月26日で予約を入れておきました。

予約ガイド
予約ガイド2202

65歳未満の方は、接種会場によっては、2回目接種から7か月経過後からの接種になります。
Gメッセ群馬なら全年齢で2回目接種から6か月経過後に接種可能とのこと。よくわからん。

追加(3回目)接種のワクチンについて
ワクチン接種について2202

ファイザー社は1・2回目の摂取量と同量ですが、モデルナ社は半量とのこと。
気になる副反応も、1・2回目と同様の症状とのこと。私は2回目接種の時に発熱がありましたので、今回はどうかなと。
Gメッセ群馬で予約しましたので3回ともモデルナを打つことになります。

予防接種済証
予防接種済証2202

2月26日(土)午後3時30分頃に無事に接種できました。ここから副反応の様子を見ていきます。
自宅に戻って、午後5時くらいから接種した左腕に痛みを感じ始めました。ベッドに横になるのも、右肩から布団に入ります。
この日は特に発熱はありませんでした。

2月27日(日)は、朝5時過ぎに目が覚めましたが、目覚めた瞬間から頭が痛い。もともと、片頭痛か緊張型頭痛を持っているので、そっちの可能性もありますが、ここ最近は頭痛もなかったのでワクチンの副反応かなと。
接種部位の痛みと頭痛が続きます。あまりにも頭痛が酷いので、朝食後にロキソニンを服用してポカリスエットで水分補給します。

ロキソニンが効いたのか頭痛が治まりました。体温は35.8℃と発熱はなし。
この日は、朝のうちに河津桜を見に行ったり、買い物に行ったりといつも通りに過ごしました。
午後も、用事をいくつかこなしてマクドナルドでハンバーガーとフライドポテトを食べるくらい元気でした。
夜も36.3℃と発熱はなし。

2月28日(月)も、いつも通りに職場で仕事をこなすことができました。
接種部位の痛みは、まだ少しありますが、2回目接種の時と比べたら副反応は少なかったかな。

新型コロナワクチン接種後の注意点
接種後の注意点2202

頭痛や接種部位に痛みが出るのは仕方ないですね。
このまま副反応が治まるでしょうか。モデルナアームってのは1週間は様子を見た方がいいのかな。
解熱鎮痛剤や胃腸薬の内服は大丈夫みたいです。

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

よっちゃん

Author:よっちゃん
群馬県在住の会社員です。休日は、趣味である、道の駅を巡る事に没頭しています。
いつか、日本全国の道の駅に行きたいです。道の駅を目指してどこまでも。

ランキング参加中

記事一覧(目次)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

日本ブログ村(ランキング)