いせさき市民のもり公園 河津桜 2022.3.6
この週末も、先週に引き続き河津桜を見に行ってきました。3月6日(日)は、朝目覚めると頭が痛い。先週末と同じ症状です。先週末は、前日に3回目のワクチン接種をしていたので副反応だったと思いますが、今週は片頭痛か緊張型頭痛かしら。2週連続でロキソニンを服用しました。
朝食後はベッドで少し横になっていましたが、この日の予定も詰まっているので午前8時半前に自宅を出発。
いせさき市民のもり公園

20分弱で到着しました。この日は駐車場の入口に誘導員の方がいました。河津桜が見頃を迎える時期になると、週末は駐車場が満車になります。
くさぶえの丘から

先週末から暖かい日が多かったので、少しずつ咲き始めてきました。今年は開花が遅れていますね。温暖な年だと3月上旬に満開に咲いていることもありました。
傾斜を歩く

こちらの辺りは、他の木と比べて開花が早いです。
丘を見上げる

朝早くから河津桜を見ている方が沢山います。
しっかりと咲いている枝もありました。
アップ

花開いていたり、蕾だったりです。
アップ②

先週末は、ほとんど蕾の状態でしたが、開花の早いところは咲き始めてきました。
別のところでは

こちらは、まだまだ蕾の枝が多かったです。今週は週の中頃から暖かくなってくるので、どのくらい開花が進むのかな。
次の週末は諸事情によりこちらに来られないので、次に行けるのは3月19日(土)からの週末かな。
こちらで河津桜を散策した後は、伊勢崎市内に散髪に行ってきました。午前9時半の開店時間ちょうどに到着しましたが、入口には行列が出来ていました。40分ほど待って散髪をしてさっぱりしました。
道の駅玉村宿

帰り道は、久し振りに道の駅に寄ってみました。このところ、全然道の駅巡りをしていないなぁ。関東地方を中心にまん延防止等重点措置が延長されました。感染防止策をして過ごしていかなくては。
冊子・ブロッコリー

フリーペーパーを頂き、100円のブロッコリーを購入しました。
西上州も魅力的な観光地が多いんです。上毛かるたの旅も始めたいな。
その後は、蔦屋書店で書籍を購入して自宅に戻りました。あっという間にお昼を過ぎました。
午後は、この日に届いたJackeryポータブル電源400を自宅で充電したり、車内での設置場所や充電をチェックしていました。
合い間に食料品や灯油の買い物して、帰ってから愛車に掃除機をかけたりしていたら、もう夕方です。
朝は片頭痛か緊張型頭痛に悩ませれましたが、バタバタと過ごしていると頭痛のことなんて忘れていました。
この週末で、車中泊の旅に出る準備ができたので、そろそろどこかにお出掛けしたいです。
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント