fc2ブログ

明治安田生命 道の駅スタンプラリー 当選

なんもく物語2203

東日本大震災の復興地を巡る旅から帰宅した2日後の3月15日(火)に、明治安田生命のご担当者の方から賞品が届きました。
今年の初めに1日でコンプリートして応募した「明治安田生命 群馬県内道の駅スタンプラリー」で道の駅おすすめ賞品が当選したみたいです。

スタンプラリーはこちら
明治安田生命道の駅スタンプラリー2203

群馬県内にある道の駅全32ヶ所のうち、16ヶ所が協賛しているスタンプラリーでした。そのうちのスタンプを5つ集めればいいので日帰りで行って来れます。ちょっとしたドライブになっていい感じです。

南牧村(なんもくむら)とは
なんもく村とは2203

高齢化率が2006年10月から日本一になっている自治体です。
日本一の限界集落と言われ、少子高齢化のために消滅可能性が高いとニュースになったりしました。
しかし、2018年には移住者の方が築200年の古民家を改装して68年振りに共同浴場を復活させました。
村では、村外からの移住者を呼び込むために小中学校の給食費を無料にするなど政策に力を入れています。ネット環境があれば、生活にそんなに困らない時代ですからね。
私も、かんな・かぶら∞ぐるぶらの旅スタンプラリーで、毎年こちらの村にある道の駅オアシスなんもくに行っています。下仁田町からも近く2004年3月には、湯の沢トンネルも開通して上野村からのアクセスも良くなりました。
お隣の長野県には、漢字が同じで南牧村(みなみまきむら)があります。

当選した賞品
オアシスなんもく賞品2203

オアシスなんもく駅長おすすめセットが届きました。

中身
オアシスなんもく賞品中身2203

ブルーベリージュースにゆずのマーマレード。おさしみこんにゃくのセットです。
おさしみこんにゃくは、たれを付けて頂きました。
3月21日をもって全国でまん延防止等重点措置が解除されますので、3回目のワクチン接種や感染防止策をしながら道の駅巡りの旅を楽しみたいです。先週末に東北地方の道の駅巡りをしていた私が言うのもどうかと思いますが。

ぐんまの道の駅
群馬県の道の駅2203

群馬県の魅力を発信するtsulunos PLUS(ツルノス・プラス)の3月号に道の駅の特集がありました。
群馬県の道の駅は何度も訪問していますが、まだまだ知らない特産品もあるのでじっくりとみていきたいと思います。

フリードスパイク145,000km
フリードスパイク145,000km2203

3月16日(水)の帰宅途中には、フリードスパイクの走行距離が145,000kmに到達しました。先週末の東北地方の道の駅巡りで1,000km以上走ってきましたので今月は良く走っています。
来月には9年目の車検なんです。しっかり整備して頂き、今年も旅の相棒として頑張ってもらわないとね。

道の駅オアシスなんもく
http://www.nanmoku.ne.jp/modules/oasis/index.php?content_id=4

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

よっちゃん

Author:よっちゃん
群馬県在住の会社員です。休日は、趣味である、道の駅を巡る事に没頭しています。
いつか、日本全国の道の駅に行きたいです。道の駅を目指してどこまでも。

ランキング参加中

記事一覧(目次)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

日本ブログ村(ランキング)