冊子を求めて道の駅へ その2(道の駅ふじみ)
道の駅おおたを出発したのは午前10時50分くらいです。この後は、上武道路を渋川市方面に向かって走っていきます。この日は、春を先取りした陽気で運転していて気持ちいいです。ノーマルタイヤで遠出するために慣らし運転です。道の駅ふじみ

午前11時40分頃に到着。先ほどの道の駅から33kmくらい走ってきました。赤城南麓に位置するこの辺りは、道の駅がいくつかあるので寄ってみます。来月には、赤城南面千本桜まつり(2022.4.2~.4.17)が開催されます。
建物

風ラインふじみ(直売所)と富士見温泉ふれあい館・レストラン赤城が一体となっている道の駅です。まん延防止等重点措置が解除された最初の日曜日は、沢山のお客さんで賑わっています。
風ラインふじみ(店内)

農産物直売所では、新鮮野菜や並んでいます。キャベツは山になっています。
ブロッコリー

地元産のブロッコリーが沢山並んでいます。この時期はお値段も安くなっていました。一袋60円~70円くらいだったかな。
ほうれん草

群馬県は、ほうれん草の出荷量が日本一になりました。おひたしにして食べるとおいしいです。
みそぱん

群馬県では有名な「みそぱん」が並んでいます。
甘じょっぱい味付けを好む県民性なのでしょうか(^^♪
富士見温泉 見晴らしの湯 ふれあい館

地下1,500mもの深さにある大深度源泉。「美人の湯」と言われる塩分濃度の高い源泉です。
女性専用フィットネスが併設されていて、ヨガ・エアロビクス・ストレッチなどのレッスンが受けられます。
レストラン赤城

こちらが日帰り温泉に併設されているレストラン赤城です。食事だけの利用も可能です。
この日の昼食は、次に向かう道の駅のレストランを予定していたのですが、こちらのレストランで気になるメニューを発見したので、予定を変更してこちらで頂きました。
特製ラーメン

元ラーメン店主が作る本格ラーメンとのこと。鶏と煮干しのWスープに前橋産豚肉を使ったチャーシューが贅沢にトッピングされています。
久しぶりに本格的なラーメンを頂きます。スープが麺と絡んで美味しく頂きました。
ふれあい公園

道の駅の裏には公園が広がっています。お昼ご飯の後は、少し散策をしていきます。
展望台からの景色

天気のいい日は、ここから富士山を見ることが出来ます。
桜

臨時駐車場の脇には、早咲きの桜が咲いていました。
春らしい陽気で、お散歩をしていて気持ちいいです。
この後は、赤城南麓周辺の道の駅を巡っていきます。
道の駅ふじみ
https://kazelinefujimi.sakura.ne.jp/index.html
富士見温泉 見晴らしの湯 ふれあい館
https://peraichi.com/landing_pages/view/fujimionsen/
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
2022/04/05 22:52 by もか URL 編集
Re: タイトルなし
道の駅ふじみは、新鮮野菜が豊富に並んでいていいところです。赤城の千本桜も見に行ったのかな。
2022/04/06 15:08 by よっちゃん URL 編集