fc2ブログ

地元で満開の桜を楽しむ

地元の桜①2204

4月2日(土)の午前中は、父親の掛かりつけ医&薬剤師のところに診察&お薬を貰いに行くために送り迎えをして、ついでに買い物を済ませてきました。
午後からは、フリードスパイクの4回目(納車から9年)の車検ためにディーラーに行ってきました。早いもので、今月の28日には、フリードスパイクを納車してから9年になります。これまで82泊の車中泊の旅をしてきました。伊勢神宮にも行きましたし、東北地方の道の駅巡りにも何度も出掛けました。走行距離も145,000kmを超えてきました。今回の車検でしっかり整備して頂きまして、今年も道の駅巡りの旅をしていきたいと思います。

この週末、地元周辺では桜が満開を迎えて見頃を迎えているので、ディーラーからの帰り道にお花見をしてきました。

地元の文化センター
地元の桜②遊歩道2204

こちらは、駐車場の隣に公園があり、毎年、桜の時期には満開の桜を楽しむことができます。遊歩道もあるので歩いてみます。

遊歩道
地元の桜③裏側2204

桜吹雪の美しさを感じながら歩いてきました。
今年の桜はいつ頃まで持つのかな。

桜並木道
地元の桜④桜並木道2204

場所は変わって、道路の両側に桜の木が植えられているところがあります。桜の時期が近づくと、いつ開花するのかなぁとワクワクしながら通りたくなる道です。毎年、この時期なると桜の中を走れる道です。

駐車場
地元の桜⑤駐車場2204

こちらは地元の社会体育館。この日は駐車場の入口が閉まっていました。車では入れませんでしたが、徒歩では入れたので桜を楽しめました。社会体育館は、老朽化による施設の改修工事のため、トレーニングルームの使用が中止されているとのこと。今月8日からは再開予定です。

広場
地元の桜⑥広場2204

こちらでも満開の桜を楽しむことができます。レジャーシートを敷いてお花見されている方もちらほらと(^^♪これだけ空いていればコロナ禍でも大丈夫かと。
コロナ禍前は、この時期になると、社会体育館の駐車場を使って「桜まつり」が開催されていましたが、ここ数年は開催されていないのかな。

アップ
地元の桜⑦アップ2204

地元で満開の桜を楽しめるのは今年もあと少しになりました。日曜日から月曜日は雨の予報。

桜の木
地元の桜⑧一本の桜2204

ついこないだまで寒かったのに、あっという間に暖かくなって桜も満開。今年も四分の一が終わりました。時の流れは早い。
これから暖かくなってくれば、車中泊の旅に出たくなります。感染防止策をして道の駅巡りを楽しみたいと思います。

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

よっちゃん

Author:よっちゃん
群馬県在住の会社員です。休日は、趣味である、道の駅を巡る事に没頭しています。
いつか、日本全国の道の駅に行きたいです。道の駅を目指してどこまでも。

ランキング参加中

記事一覧(目次)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

日本ブログ村(ランキング)