fc2ブログ

桜を見に栃木県へ その1

4月16日(土)からの週末は、日光や那須高原の方では、まだ桜が楽しめるかと思い、2週連続で車中泊の旅に出掛けてきました。
当初は、前の週末に行く計画をしていましたが、桜の開花が昨年より遅れていたので1週間遅らせました。

朝7時40分過ぎに自宅を出発。下道でゆっくり行きます。

道の駅くろほね・やまびこ
道の駅くろほね・やまびこ①2204

1時間くらいで到着しました。国道122号線沿いにある道の駅です。

直売所
道の駅くろほね・やまびこ②直売所2204

こちらの開店時間は午前9時とのことですが、開店時間の15分くらい前から賑わっています。

店内
道の駅くろほね・やまびこ③店内2204

地元産の農産物を中心に加工品なども並んでいます。

こしひかり・まいたけ
道の駅くろほね・やまびこ④コシヒカリ・まいたけ2204

地元産のお米が並んでいます。まいたけも天ぷらにすると美味しそうです。

わたらせ街道
道の駅くろほね・やまびこ⑤わたらせ街道2204

クランチチョコのお土産もあります。この先は、わたらせ渓谷鐡道沿いを通って栃木県に向かって行きます。

丸美屋自販機コーナー
丸美屋自販機コーナー①2204

道の駅くろほね・やまびこから車で7分くらい進んだところに、知る人ぞ知る名店があります。
今年の2月に、中京テレビ「ヒューマングルメンタリーオモウマい店」でも紹介されていました。日光方面に向かう時は、こちらに寄りたくなります。ちょうど店主さんが補充に来ていました。

トーストサンド
丸美屋自販機コーナー②トーストサンド2204

こちらには、昭和レトロな自販機が現役で稼働しています。

そば・うどん
丸美屋自販機コーナー③そば・うどん2204

今年の2月の放送以来、週末は混雑が続いていると聞いていました。この日は、到着時間が早かったので駐車場にすんなり停められましたが、私が出ていく時には、続々と車が入ってきました。

うどん
丸美屋自販機コーナー④えび・まいたけうどん2204

海老と舞茸の天ぷらが入って250円です。こちらで腹ごしらえをして日光方面に向かいます。

草木ドライブイン
道の駅富弘美術館①2204

こちらの建物は、昭和のドライブインって感じがします。こちらでも「道の駅富弘美術館」のスタンプが押せます。

よもぎ・くるみ焼きまんじゅう
道の駅富弘美術館②よもぎ・くるみまんじゅう2204

こちらの名物でしょうか。試食も頂けます。

草木湖
道の駅富弘美術館③草木湖2204

こちらからも草木湖を望むことができます。こちらの手前に草木ダム展望台がありましたので、ダムを見渡せたりダム見学なんかもできるのかな。

舞茸せんべい・くるみ焼きまんじゅう
道の駅富弘美術館④舞茸せんべい・くるみまんじゅう2204

くるみ焼きまんじゅうは1個40円。舞茸せんべいは10枚入りで150円だったかな。
こちらをつまみながら栃木県に向けて車を走らせて行きます。天気も良くてドライブ日和になってきました。

道の駅くろほね・やまびこ
http://www15.wind.ne.jp/~kurohone-y/

草木ドライブイン
http://www.kusakidrivein.com/

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

よっちゃん

Author:よっちゃん
群馬県在住の会社員です。休日は、趣味である、道の駅を巡る事に没頭しています。
いつか、日本全国の道の駅に行きたいです。道の駅を目指してどこまでも。

ランキング参加中

記事一覧(目次)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

日本ブログ村(ランキング)