fc2ブログ

桜を見に栃木県へ その8(道の駅たかねざわ元気あっぷむら~道の駅うつのみやろまんちっく村)

温泉パンの工場直売店を寄ったあとは、国道293号線を少しそれて道の駅に向かいます。

道の駅たかねざわ元気あっぷむら
道の駅たかねざわ元気あっぷむら①2205

2020年4月に道の駅としてリニューアルしたところです。
農産物直売所やレストランに日帰り温泉施設の他に、グランピングできる施設もあります。

きらぼしパン
道の駅たかねざわ元気あっぷむら②きらぼしパン2205

農産物直売所には、美味しそうなパンがありました。

本館
道の駅たかねざわ元気あっぷむら③温泉・売店・レストラン2204

こちらには、日帰り温泉施設やレストランが入っています。

円形広場
道の駅たかねざわ元気あっぷむら④広場イベント2204

この日は日曜日でしたので、イベントが開催されていました。

しだれ桜
道の駅たかねざわ元気あっぷむら⑤しだれ桜2204

葉桜になっていましたが、桜を楽しむことができました。

コイのいる池
道の駅たかねざわ元気あっぷむら⑥鯉のいる池2204

コイのえさは売店で販売されています。

グランピング施設のあるところは、2020年11月に散策したので、今回は先を急ぎます。

道の駅うつのみや ろまんちっく村
道の駅うつのみやろまんちっく村①2204

先ほどの道の駅から40分くらいで到着しました。宇都宮市街地は混雑していましたが、宇都宮北道路は、無料で最高速度80キロを出せる快適な道路でした。国道293号線に戻ってきました。

入場ゲート
道の駅うつのみやろまんちっく村②入口2204

こちらの道の駅にも、日帰り温泉施設があります。

施設案内図
道の駅うつのみやろまんちっく村③案内図2204

こちらの道の駅も、東京ドーム10個分という広大な敷地面積です。
集落エリアの他に、森のエリアと里のエリアもあります。

餃子蒲鉾
道の駅うつのみやろまんちっく村④餃子蒲鉾2204

餃子の街として有名な宇都宮市だけあって、餃子蒲鉾なんてものを販売されています。

飲食店街
道の駅うつのみやろまんちっく村⑤飲食店街2204

沢山のお店があり、食堂からフードコートもあり、様々なメニューを味わえます。

ろまんちっく村市場
道の駅うつのみやろまんちっく村⑦店内2204

農産物から栃木県のお土産まで揃っています。

ご当地ポテトチップ
道の駅うつのみやろまんちっく村⑥ご当地ポテトチップ2204

こちらには、栃木県のご当地ポテトチップが並んでいます。
ザワつく!金曜日で紹介されて、全国の各地のご当地ポテトチップが注目されています。

このあとは、国道293号線を進んで行きます。鹿沼市~栃木市~佐野市まで。途中で道の駅にしかたに寄ろうかと思ったのですが、トイレ休憩も大丈夫だったので通過しました。
佐野田沼ICから北関東自動車道を使って午後5時頃に地元に到着しました。ガソリンスタンドとスーパーマーケットに寄って無事に帰宅しました。

購入したお土産
お土産20220416

ご当地の特産品を買いました。

関東「道の駅」スタンプラリー2021~2022は、今回の15駅を加えて95駅の訪問となりました。
全部で180駅ありますので、まだまだ先は長ですね。

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

よっちゃん

Author:よっちゃん
群馬県在住の会社員です。休日は、趣味である、道の駅を巡る事に没頭しています。
いつか、日本全国の道の駅に行きたいです。道の駅を目指してどこまでも。

ランキング参加中

記事一覧(目次)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

日本ブログ村(ランキング)