fc2ブログ

GW前半は福島県へ その9(道の駅李の里天栄)

5月1日(日)は、道の駅猪苗代で車中泊の朝を迎えました。
福島県の道の駅巡りも3日目となりました。この2日間で巡った道の駅は、福島県内だけで16駅。とても充実した日々を送ってきました。最終日に向かう予定の道の駅は3ヶ所。時間的には、かなりの余裕ができました。
猪苗代湖周辺には、野口英世記念館や猪苗代水環境センターなどの観光施設もありますので、ゆっくりと観光したいところですが、この日は午後から雨の予報。帰り道も、東北自動車道の上り線は、夕方になると上河内SA付近で渋滞が予想されていますので、早めの出発することにしました。車中泊でお世話になった道の駅猪苗代でお買い物もしたいですけど。まぁ、猪苗代町のヨークベニマルでお買い物したり、これから向かう道の駅でお土産を購入しますので勘弁してください。

最終日は、道の駅猪苗代を午前7時30分に出発しました。

道の駅李の里天栄
道の駅李の里天栄①2205

道の駅猪苗代から50分くらいで到着しました。距離は45kmくらいあったかな。朝からよく走りました。猪苗代湖の周りを走ったのは気持ちよかったです。ただ、雲行きはあやしいです。

天栄村案内図
道の駅李の里天栄⑫天栄村案内図2205

福島県には何度も来ていますが、こちらの道の駅がある天栄村に来たのは初めてです。白河市から猪苗代湖に向かうドライブコースで走りやすい道です。

建物
道の駅李の里天栄②建物2205

開店10分前に到着しました。地元農家の方々が、お野菜やお惣菜を納品していて開店準備が進んでいます。

テントで野菜
道の駅李の里天栄③野菜2205

軒先でもテントが野菜が販売されています。

野菜の苗
道の駅李の里天栄④苗2205

家庭菜園のための苗も販売されています。

きゅうり
道の駅李の里天栄⑤きゅうり2205

開館時間を過ぎたので、店内に向かうと入口で新鮮なきゅうりが販売されていました。

店内①
道の駅李の里天栄⑥店内2205

開店直後から店内には、ニラやごぼうが豊富に並んでいます。地元に住んでいたら、朝早くから買いに行きたくなります。

店内②
道の駅李の里天栄⑦店内2にんじん2205

こちら側には、天栄長ネギや人参などが並んでいます。

天栄米
道の駅李の里天栄⑧天栄米2205

天栄村の特産品「天栄米」が並んでいます。

酒まんじゅう
道の駅李の里天栄⑨酒まんじゅう2205

こちらも名物の酒まんじゅう。つぶあんとこしあんがあります。

てんえいふるさと公園(建設予定地?)
道の駅李の里天栄⑩てんえいふるさと公園2205

道の駅の隣には、これから新しく何かができるみたいです。道の駅も移転するらしいです。駐車場も広くなって。道の駅もリニューアルするのかな。

購入したもの
道の駅李の里天栄⑪お土産2205

新鮮なきゅうりにおこわと酒まんじゅうを購入しました。
最終日も、道の駅巡りを楽しみながら福島県をドライブして行きます。

道の駅李の里天栄
https://kinosato.com/

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

よっちゃん

Author:よっちゃん
群馬県在住の会社員です。休日は、趣味である、道の駅を巡る事に没頭しています。
いつか、日本全国の道の駅に行きたいです。道の駅を目指してどこまでも。

ランキング参加中

記事一覧(目次)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

日本ブログ村(ランキング)