夏の暑さを想定した車中泊 その1(道の駅赤城の恵)
GWの前半は福島県の道の駅巡りをしてきました。週明けから2日間出勤したあとは2連休。5月4日(水)は、午前中に買い物に出掛けたり、暑くなってきたので、愛車のフリードスパイクに網戸を装着しました。
網戸

こちらはフリードスパイク専用の網戸です。走行中に窓を開けられたり、夏の車中泊では、窓を開けて眠れるので重宝しています。
車種別の専用設計なので値段は張りますが、ぴったりフィットします。
お昼ご飯を済ませたあとは、この2連休を利用して、先日購入した「18cm卓上扇風機YDS-E189(W)」が、車中泊でどのくらい使えるのか試すために近場の道の駅に向かいます。
それだけなら自宅の庭でもいいような気がしますが、温泉に入りたいとのと、GWの行楽気分も味わいたいのよね。
道の駅赤城の恵

自宅から車で40分くらいで到着しました。この日は、天気も良くて暑い1日でした。
案内図

こちらの道の駅は、前橋荻窪公園を併設していて、前橋荻窪温泉「あいのやまの湯」もあります。
駐車場も4ヶ所くらいあり、農産物直売所や日帰り温泉周辺の駐車スペースは混雑していますが、農産物直売所から遠い、アジサイの丘付近の駐車場は、GWでも余裕があります。こちらの駐車場にもトイレが設置されているので車中泊には良さそうです。それっぽい車も数台いました。
今夜は、ここをキャンプ地とする
ソフトクリーム

まずは、神津牧場直送の牛乳で搾ったソフトクリームを頂きました。この日は暑かったのでソフトクリームを食べたくなります。
関東「道の駅」スタンプラリー2021~2022のお得クーポン券で50円引きになりますが、既に使用済なので、JAF優待で50円引きで300円になりました。
温泉に入るには、まだまだ時間が早いので、荻窪公園を散策していきます。
アジサイMAP

こちらの公園は、アジサイが有名なところです。6月中旬頃~7月下旬頃が見頃です。この時期は、沢山のお客さんで賑わっています。
遊歩道

遊歩道を散策しながら、のんびり過ごします。
丘の上

日頃の運動不足を解消するために歩くのもいいもんです。今年も、道の駅巡りや御朱印巡りを計画しているので体力をつけておかないと。
あいのやまの湯

1時間ほど散策したあとは、こちらの天然温泉で汗を流します。
料金は3時間まで520円。延長料金は150円だったかな。昔あったJAF優待はないみたいです。
館内レストラン

こちらを利用した方は、3時間を過ぎても延長料金はかからないみたいです。
メニュー

おいしそうなメニューが並んでいます。こちらで夕食を頂き、閉館時間まで居てもいいんですけどね。
かけ流し温泉付き個室

こちらは、ご家族や友人とゆっくり過ごすのに良さそうですね。
入館から3時間近くになるので、我が家(フリードスパイク)に戻ります。
外も薄暗くなってきました。日中より涼しくなりましたが、まだまだ暑いです。炎天下に駐車していたので車内は暑いかなぁ。
あいのやまの湯
https://ainoyamanoyu.jp/
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
No title
ここいいですよね、なんといっても【かけ流し温泉がついてる個室がある】のがいいです。旅館の露天風呂付客室もそうですけど、【自分だけの温泉がある】っていいですよね。
それなりに距離あるんで頻繁には来れないから、来た時には贅沢しちゃおうかなと、何度か個室を利用しました。
3~4時間ぐらい借り切って、昼寝したりしてゆっくりして帰るのがいい感じです。
2022/05/18 07:41 by HIRO URL 編集
Re: No title
こちらの日帰り温泉は、私の自宅から車で40分くらいで行けるので、道の駅巡りをした時に、一汗流して自宅に帰れるのでいいところです。
源泉かけ流しの温泉が付いている個室は、ゆっくりくつろげて贅沢できそうですね。
コロナが落ち着いて、日帰り入浴を安心して楽しめるようになって欲しいです。
2022/05/18 15:13 by よっちゃん URL 編集