道の駅巡り 埼玉・栃木(前半)
先週末は、天気が良ければ、車中泊も兼ねて、長野県の道の駅巡りを計画していました。関東「道の駅」スタンプラリーを制覇するためには、長野・山梨・東京・神奈川にある道の駅の中に、まだ行けていないところがあります。
週末は、あまり天気が良くなかったので、長野県の道の駅巡りは、峠越えルートもあり、霧などの危険を考えて来週以降に延期しました。
土曜日は、雨の降っている時間が長かったのですが、日曜日は、曇り空とのことで、日帰りにて道の駅巡りをしてきました。
8月28日(日)朝8時に自宅を出発しました。
朝のうちは、小雨もパラついていました。
道の駅はなぞの

こちらの道の駅に到着する頃まで、雨が降っていました。
その後は、雨も上がり、快適な道の駅巡りができました。

(こちらの道の駅で必ず購入します)
道の駅かわもと

農産物直売所は、朝9時から開いていて、名産の「深谷ねぎ」も沢山ありました。
食堂は11時開店です。
道の駅めぬま

かわもとから、ここの道の駅に向かうのに、国道140号~国道407号と、道幅も広く走りやすいですが、そのせいか、かなりの速度で走る車もあり、ちょっと怖いですね。
アグリパークバラ園

道の駅の敷地内にバラ園がありました。
道の駅はにゅう

2年前に訪れた時は、道の駅の広場にて、24時間テレビのチャリティーコンサートを開催していましたが、この日は、天気もいまいちだったので、何もしていませんでした。
道の駅童謡のふる里おおとね

こちらの道の駅にて、昼食を食べました。
道の駅きたかわべ

渡良瀬遊水池の近くにあり、展望台もありました。
ここまで、埼玉県の道の駅を6ヶ所巡って、これから栃木県に向かいます。。
(後半に続く)
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント