無料入浴券で花の駅片品・花咲の湯へ その2
5月15日(日)は、花の駅片品・花咲の湯に向かいますが、通り道にある「道の駅川場田園プラザ」に寄り道します。その1では、ファーマーズマーケットと物産センターを見てきましたが、こちらの道の駅は広いので、いろいろと散策してみます。
川場村観光案内所

こちらの観光案内所で道の駅スタンプを押すことができます。
お隣には、麺屋 川匠があります。中華そばや群馬県の郷土料理である「おっきりこみ」も頂けます。
散策

開店直後は、まだまだお客さんも少ないのでゆっくりと見ることができます。
レストラン武尊・ベーカリー

こちらでは、群馬県産の野菜やお肉を使った料理が頂けます。川場ビールもあります。
ベーカリーには、川場村産「雪ほたか」の米粉を使ったパンもあります。
アヒル

道の駅にある池にはアヒルさんが来ていました。
大人気の工房エリア

歩道を歩いていると、混雑時に順番待ちする案内がありました。
ミート工房

本場ドイツ仕込みのハム・ソーセージが頂けます。
水出しコーヒー

こちらのカフェド カンパーニュでは、川場の名水にこだわった水出しコーヒーや川場特産のブルーベリーを使用したメニューもあります。
ピザハウス

本格石窯でつくるナポリ風ピザを頂けます。
蕎麦処 虚空蔵

川場村で採れた地粉を使った本格的な手打ちそばが頂けます。
ブルーベリー公園

こちらから公園に入ることができます。ブルーベリーは7月上旬~8月上旬が収穫時期です。
後山古道

こちらから里山歩きもできるんですね。
ブルーベリー公園の先にはすべり台があったり、飲食店も沢山ある道の駅です。
近くにある「ホテル田園プラザ」では、日帰り入浴を楽しむことができます。
川場温泉センターいこいの湯
https://kanko.vill.kawaba.gunma.jp/hot_springs/000550.html
かわば田園温泉 楽楽の湯
https://www.rakurakunoyu.com/
道の駅周辺にも、日帰り温泉施設が充実しています。
こちらの温泉にも入ってみたいですが、この日は、片品村にある「花の駅片品・花咲の湯」に向かいます。
この先は、県道64線を道なりに進んで行きます。
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント