fc2ブログ

無料入浴券で花の駅片品・花咲の湯へ その5

尾瀬市場利根町本店を出発したのは午後3時過ぎ。このまま国道120号線を沼田市街に向かうルートもありますが、沼田IC周辺は混雑しそうなので、老神温泉を通り過ぎたところで、昭和ICに抜ける道があったので入って行きます。
薗原湖・薗原ダムの湖畔を通って利根沼田望郷ラインに出ます。こちらの道は、国道17号線が渋滞した時の裏道として重宝しています。

道の駅あぐりーむ昭和
道の駅あぐりーむ昭和①2205

午後3時30分頃に到着しました。利根沼田望郷ラインは渋滞もなくスイスイと走ってきました。
こちらで少し休憩します。

昭和村案内図
道の駅あぐりーむ昭和②昭和村案内図2205

こちらの道の駅があるのは、群馬県利根郡昭和村。GWに訪れた、道の駅からむし織の里しょうわがあるのは、福島県大沼郡昭和村。同じ名前の村が群馬県と福島県にあり、共に道の駅があることで親交があります。

建物
道の駅あぐりーむ昭和③建物2205

観光案内所や農家レストランが入っています。

足湯
道の駅あぐりーむ昭和④足湯2205

こちらの道の駅には足湯があります。昭和村には、日帰り温泉 昭和の湯もありますので、温泉に入ってこちらで車中泊ってのもいいですね。

旬菜館
道の駅あぐりーむ昭和⑤旬菜館2205

こちらが農産物直売所です。

館内
道の駅あぐりーむ昭和⑥館内2205

午後になると農産物も少なくなっていました。

ほうれんそう
道の駅あぐりーむ昭和⑦ほうれんそう2205

群馬県産のほうれんそうが税込100円で販売されていました。

きゅうり
道の駅あぐりーむ昭和⑧きゅうり2205

これからの暑い季節は、水分補給が大切になってきますので、きゅうりを塩もみして水分と塩分を摂って熱中症対策をしないとかな。今年の夏も暑くなりそうです。

チアリーディング
道の駅あぐりーむ昭和⑨チアリーディングイベント2205

この日は、芝生広場でチアリーディングのイベントが開催されていました。少しだけですが、素敵な演技を見ることができました。

このあとは、赤城山の麓を通りながら午後5時15分頃に自宅に到着しました。この日の走行距離は155kmくらいでした。
片品村から下道で帰ってきましたが、利根沼田望郷ラインなどの裏道を走ってきましたので、渋滞もなく快適なドライブでした。

購入した野菜
道の駅あぐりーむ昭和⑩おみやげ2205

道の駅あぐりーむ昭和で、きゅうりとほうれんそうを購入しました。
日帰り温泉と道の駅を楽しめて充実した休日となりました。

日帰り温泉 昭和の湯
https://showanoyu.showa-shakyo.jp/

フリードスパイク 149,000km
フリードスパイク149,000km2205

5月25日(水)の通勤途中に、フリードスパイクの走行距離が149,000kmを超えました。
今年に入ってから7,400kmほど走りました。今年は、これまで7泊の車中泊をしてきました。来月は、有給休暇を2日間予定していますので、車中泊の旅に出られるかな。
5/22(日)は、日帰りで秩父地方の道の駅巡りをしてきました。次は、こちらのブログをアップしていきます。

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

よっちゃん

Author:よっちゃん
群馬県在住の会社員です。休日は、趣味である、道の駅を巡る事に没頭しています。
いつか、日本全国の道の駅に行きたいです。道の駅を目指してどこまでも。

ランキング参加中

記事一覧(目次)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

日本ブログ村(ランキング)