茨城・栃木の道の駅巡りから帰宅
5月28日(土)からの週末は、天気も良かったので、GW以来の車中泊の旅に出掛けて来ました。今回の旅で、関東「道の駅」スタンプラリー2021~2022は、栃木県の道の駅をコンプリートして、茨城県も残り2駅となりました。
2日間の走行距離

夕方5時30分過ぎに帰宅しました。外気温33℃と暑かったです。栃木県佐野市や群馬県高崎市では、今年初の猛暑日を記録したところもあったみたいです。
車中泊の車内

茨城県の道の駅常陸大宮にて。
土曜日も、日中は夏日になる暑さだったので、寝具も、敷きパッドを夏用にしてタオルケットを用意しました。扇風機も持参しました。
ただ、道の駅のある常陸大宮市では、夜間は涼しくなり、薄い寝袋と毛布でちょうどよかったです。
車内では、午後6時30分からテレビ東京の「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」を見ていました。この日は、「ありがとう!竜兵さんSP」という事で、これまで出演された回の名場面を見ることができました。
出川さんと竜兵さんのやり取りには、笑わせて頂きました。もう見れないんですよね。いまだに信じられませんよ。
上島竜兵さんのご冥福をお祈りいたします。
力士団 ライブ

5月29日(日)に寄った、道の駅サシバの里いちかいにて。
日曜日には、道の駅でライブを見ることができました。コロナ禍でイベントが開催できない時期もありましたので、こうした日常が戻ってくるのも嬉しく感じます。
力士団??白菜とヤンキーの国。←ご本人様のホームページより。茨城県結城郡八千代町出身のロックバンドみたいです。
こちらの旅の模様も、コツコツとブログにアップしていきたいですが、まずは、前の週の「秩父地方の道の駅巡り」からですね。明日から、写真の編集を進めていこうと思います。
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント